メニュー
>>AmazonのボードゲームランキングTOP100を見る

おばあちゃんでもできる!高齢者・シニア向けゲームのおすすめ16選

おばあちゃんでもできる!高齢者・シニア向けゲームのおすすめ14選
  • URLをコピーしました!

新生活セールFINAL!

\ 最大10%ポイントアップ /

今回は、おばあちゃんでもできる!高齢者・シニア向けゲームのおすすめ16選を紹介します。

僕はお盆や年末年始に帰省する際に、簡単なボードゲームも一緒に持っていって、子供や親戚と一緒におじいちゃん・おばあちゃんとボードゲームで遊んでいます。

今回は、その中でも特に高齢者・シニア世代でも楽しめるゲームをピックアップしました。

お年寄りが室内で遊べるゲームを探している方はぜひ参考にしてみてください!

▼ボードゲームのおすすめランキング

目次

シニア向けゲームのタイプは4種類

今回紹介する『高齢者・シニア向けゲーム』は、以下の4タイプに分類しています。

  • スピード系…素早く解決する
  • 思考系…頭を使って考える
  • バランス系…指先を使う
  • 表現系…想像力・表現力を使う

どのゲームにも、素早く行動する・頭を使う・指先を使う・想像力を発揮するなどの要素が含まれているので、シニア世代の脳トレにぴったりです。

また、どれも直感的に遊べるくらい簡単なので、お年寄りでもすぐに遊べます。

【スピード系】高齢者向けゲームのおすすめ

まずは、高齢者でもできる『スピード系ゲーム』を紹介します。

どれもルールがとても簡単なので、おじいちゃん・おばあちゃんでもすぐにできるゲームばかりです。

①ウボンゴ

ウボンゴ|高齢者のレクリエーション向けゲーム
プレイ人数2~4人
プレイ時間30分
ゲームタイプスピード系

ウボンゴは、パズルの完成スピードを競うパズルゲームです。

最初にサイコロで使用するピースを決めて、白い枠内にピースを隙間なく埋めることができたら完成です。

枠内にピースを隙間なく埋める|ウボンゴ

全て埋めたら「ウボンゴ!」と叫び、一番早いプレイヤーから順番に宝石を獲得して、その点数を競います。

冷静になるとピースを回転させたり反転させればちゃんと解ける問題ですが、ゲーム中はつい焦ってしまい「あれ、なんで!?」「できないよ!」といった声が上がって盛り上がります。

ウボンゴは海外では小学生の知育教材としても使われていますが、高齢者の脳トレゲームにもぴったりです。

>>ウボンゴのルール&レビューを見る

②ナインタイル

ナインタイル|レクリエーション向けゲーム
プレイ人数2~4人
プレイ時間15分
ゲームタイプスピード系

ナインタイルは、9枚のカードをお題通りの配置に並べ変えるという早解きボードゲームです。

お題カードを公開したら、全員一斉にゲームスタート!表・裏で絵柄の違う9枚のカードを動かしたり、ひっくり返したりしながら、お題通りの配置を目指します。

9枚のカードを並べ替える|ナインタイル

中央にあるお題カードと同じ配置に並べ替えるだけなので、子供から高齢者まで誰でもすぐに遊べるのが良いところです。我が家では、実家に帰省した時に幼児とおじいちゃんおばあちゃんが一緒に遊んでいます。

1箱で4人まで遊べますが、2箱用意すれば大人数(8人)でも遊ぶことができます。

>>ナインタイルのルール&レビューを見る

③ワードバスケット

ワードバスケット|レクリエーション向けゲーム
プレイ人数2~8人
プレイ時間10分
ゲームタイプスピード系

ワードバスケットは、早い者勝ちのしりとりゲームです。

使うのは「ひらがな1文字」だけが書かれたカード。「場の文字」から始まって、「手札の文字」で終わる言葉を宣言しながらカードを出します。

ワードバスケットは、「場の文字」から始まって、「手札の文字」で終わる言葉を宣言しながらカードを出す

上の画像では、場のカードが「は」で、手札に「い」があるので、「くさ」と言ってカードを出すことができます。

ただ、普通のしりとりと大きく違うのが、思いついたら誰でもすぐにカードを出せるというところ。そのため、一足先に他の人に出されてしまい、「あっ今出そうとしたのに!!」と何度も悲鳴があがります。

誰でも知っているしりとりがベースなので、高齢者でもすぐにできるワードゲームです!

>>ワードバスケットのルール&レビュー

④音速飯店

音速飯店
プレイ人数2~6人
プレイ時間15分
ゲームタイプスピード系

音速飯店は、手札の具材カードをどんどん出して、中華料理をスピーディーに完成させていくボードゲームです。

「タン」「タン」「メン!」や「チャー」「シュー」「メン!」というように、中華料理名になる順番でカードを次々に出していきます。

料理名になる順番でカードを次々に出していく|音速飯店

手番のないスピード勝負なので、もたもたしていると他の人に先を越されて場のカードが瞬く間に変わっていきます。手札を全て出せた人が次の試合に進み、出し切れなかった人は脱落となります。

お年寄りでもすぐに遊べるくらい簡単で、メニュー名を言いながらワイワイ楽しめパーティーゲームです。

>>音速飯店のルール&レビューを見る

⑤ワードスナイパー

ワードスナイパー
プレイ人数2~6人
プレイ時間15分
ゲームタイプスピード系

ワードスナイパーは、場の「ひらがな」を使って、お題に合う言葉を素早く回答するパーティーゲームです。

山札の一番上にある「お題」を確認して、場の「文字」から始まる言葉を考えて、思いついたら素早く発表します。下の写真では、お題が「柔らかいもの」で、場の文字が「と」だったので、「とうふ」と答えたところ。

場の文字を使ってお題に合う言葉を答える|ワードスナイパー

一番早く回答した人が文字カードを獲得し、最終的に獲得したカードの点数が多い人の勝利です。

子供やおじいちゃん、おばちゃんでも簡単にルールを覚えられるので、高齢者の方でもすぐにゲームに参加できるのが良いところです。

>>ワードスナイパーのルール&レビュー

【思考系】おばあちゃんでもできるゲーム

次に、おじいちゃん・おばあちゃんでもできる『思考系ゲーム』を紹介します。

⑥ブロックス

ブロックス|高齢者・シニア世代も遊べるゲーム
プレイ人数2~4人
プレイ時間20分
ゲームタイプ思考型

ブロックスは、4色のブロックを盤面に置いていく陣取りボードゲームです。

遊び方はとても簡単!自分のブロックの角と角が接するように配置していき、手元のピースをたくさん置けた人の勝ちです。

ブロックの角と角が接するように配置する|ブロックス

ゲーム中は、自分のブロックをどの方向に広げていくか考えたり、自分が置けるところがないか探したりするので、頭の体操にぴったりです。

我が家では70歳を過ぎたおばあちゃん(子供から見たらひいおばあちゃん)も一緒に遊べたので、僕は自分と妻の両方の実家に1個ずつ置いていて、いつでもみんなで遊べるようにしています。

>>ブロックスのルール&レビューを見る

⑦ドメモ

ドメモ|お年寄りも遊べるゲーム
プレイ人数2~5人
プレイ時間15分
ゲームタイプ思考型

ドメモは、見えない自分の数字を当てる数字当てボードゲームです。

各プレイヤーは1~7までのタイルをランダムに引きますが、自分のタイルが見えないように背を向けて立てなければなりません。

見えない自分の数字を推理する|ドメモ

他プレイヤーの数字と場の数字をヒントに、見えない自分の数字を予想して「5」などと数字1つを宣言し、合っていればその数字タイルを倒すことができます。先に自分のタイル全てを倒した人の勝利となります。

見えている数字やみんなの発言から予想したり、時には周囲を惑わすような宣言をして心理戦をしかけることもできます。やることは「1~7の数字を宣言するだけ」なので、シニアの方でも一緒に遊べるゲームです。

>>ドメモのルール&レビューを見る

⑧SCOUT

SCOUT!|ボードゲーム
プレイ人数3~5人
プレイ時間15分
ゲームタイプ思考型

SCOUT(スカウト)は、手札の数字をうまく繋いで得点を競う、大富豪の進化系ボードゲームです。

スカウトの独特なポイントは、手札の順序を変えられないところ。 並び替えができませんが、他のプレイヤーが出したカードをスカウトして、手札の好きな位置に加えることができます。

ボードゲーム『SCOUT!(スカウト!)』

「残ったらマイナス点になる手札を早く減らしたいけど、スカウトで手札を増やして強い役を作りたい」といった悩ましいジレンマが魅力。6枚連番などの強力な役を完成させて上がれた時はとても気持ちいいです。

年末に帰省した時に母(63歳)と一緒にやってみると、すぐに理解して一緒に遊んでいました。今では母のお気に入りゲームになっています。

実際に遊んだ時のツイート

>>SCOUT!のルール&レビューを見る

⑨カタミノ

カタミノ|高齢者・シニア世代も遊べるゲーム
プレイ人数1~2人
プレイ時間10分
ゲームタイプ思考型

カタミノ(Katamino)は、カラフルなブロックをボード上に隙間なく埋めたら完成、という1人用パズルゲームです。

カタミノの特徴は、「仕切り棒の位置」と「使用するブロック数」を変えることで難易度調整が簡単にできるところ。

カラフルなブロックをボード上に隙間なく埋めたら完成|カタミノ

様々な難易度のパズルが500問用意されているので、幼児から高齢者まで遊べます。

先ほど紹介したウボンゴやナインタイルなどのパズルゲームと違ってスピード勝負ではないので、お年寄り1人でもじっくり取り組めます。(2人対戦もできます)

>>カタミノのルール&レビューを見る

【バランス系】シニア向けゲームのおすすめ

ここからは、高齢者・シニア向けの『バランス系ゲーム』を紹介します。

⑩スティッキー

スティッキー
プレイ人数2~4人
プレイ時間10分
ゲームタイプバランス系

スティッキーは、棒の束を崩さないように抜き取っていくバランス系ボードゲームです。

赤・青・黄色の出目が描かれたサイコロを振って、出た色のスティックを抜いていきます。(スティックは色ごとに太さが異なる)

サイコロで出た目の色を抜いていく|スティッキー

スティックの束が崩れたらゲーム終了。スティックは色ごとに点数が異なるので、自分のスティックを数えて得点計算します。接戦になるともう1本も抜けないような状態になることもあり、「もう回ってこないで」と祈ったり、「もうこれ以上は無理!」という悲鳴が上がることも…。

ルールが超簡単なので、小さい子供からお年寄りまで誰でもすぐに遊べるのが良いところです。

>>スティッキーのルール&レビューを見る

⑪キャプテンリノ

キャプテンリノ|高齢者・シニア世代も遊べるゲーム
プレイ人数2~5人
プレイ時間15分
ゲームタイプバランス系

キャプテン・リノは、ビルを倒さないように、壁カードと床カードをのせていくというバランスゲームです。

壁カードと床カードをのせていくバランスゲーム|キャプテンリノ

床カードには「順番を逆回りにする」「次の人の順番を飛ばす」などの特殊効果があります。自分の番が終わってホッとしていたところに、次の人が「逆回り」に変えて、またすぐに自分の番になって絶望…なんてこともよくあります!

また、ビルが倒れても「紙製」なので、痛くないし、うるさくないのもGOODです。子供から高齢者まで遊びやすいゲームです。

>>キャプテンリノのルール&レビューを見る

⑫ジェンガ

ジェンガ
プレイ人数
プレイ時間10分
ゲームタイプバランス系

ジェンガは、片手でブロックを抜き取り、最上段にのせるという定番のバランスゲームです。

ブロックタワーを準備したらゲームスタート。片手でブロックを抜きとり、最上段にのせることを繰り返し、ブロックタワーを崩した人の負けです。

ブロックを抜いて最上段にのせる|ジェンガ

ゲーム後半にはスカスカの高いブロックタワーになって、「もうこれ以上抜けないって」「ムリムリムリ!」といった叫び声が上がります。

超簡単なルール&すぐに終わるので、誰とでもさくっと盛り上がれるのが良いところです。我が家の子供たちはジェンガが終わった後もドミノや積み木をして遊んでいます。

現在のスタンダード版は『ジェンガクラシック』です。

詳しく知りたい方はこちら

【表現系】お年寄りが楽しめるゲーム

最後は、お年寄りでもできる『表現系ゲーム』を紹介します。

⑬みんなでぽんこつペイント

みんなでぽんこつペイント|レクリエーション向けゲーム
プレイ人数4~12人
プレイ時間10分
ゲームタイプ表現系

みんなでぽんこつペイントは、お題を「直線」と「正円」だけで描いて伝えるお絵描きゲームです。回答役以外のプレイヤーは共通のお題を与えられて、一斉に線と丸だけで絵を描きあげます。

直線と正円だけで描く|みんなでぽんこつペイント

このゲームの面白いポイントは「少ない画数の人から順に回答役に見せることができる」というルール。回答役が当てた時点でゲーム終了となるので、「少ない画数で先に当ててもらうか、多い画数で発表順が後になってでも確実に分かる絵に仕上げるのか」が悩みどころです。

丸と線だけで書くというシンプルさで画力を一切必要としないので、高齢者でも遊びやすいゲームです。

※チーム戦なら最大12人という大人数で遊ぶこともできます。

>>みんなでぽんこつペイントのルール

⑭テレストレーション

テレストレーション|レクリエーション向けゲーム
プレイ人数4~8人
プレイ時間30分
ゲームタイプ表現系

テレストレーションは、イラストと言葉で交互にお題を伝えていく伝言系のパーティーゲームです。

最初のプレイヤーはお題を「絵」で描き、2番目のプレイヤーはその絵から連想する「文字」を書き、3番目のプレイヤーはその文字から連想できる「絵」を描く…ということを繰り返していきます。

イラストと言葉で交互にお題を伝える|テレストレーション

上のように、プレイヤーは1人ずつ「絵⇒文字⇒絵⇒文字…」と描いていき、最後のプレイヤーまで終わったら答え合わせです。1枚目から順にどのように伝わっていったのか確認しましょう!

この投稿をInstagramで見る

ヒカゲ(@hikage)がシェアした投稿

絵⇒文字⇒絵⇒文字⇒…とチェックしていくとどこからズレてしまったかが分かって、それぞれの絵を見て会話が弾みます。子供からお年寄りまでワイワイ遊べるゲームです。

⑮ピクテル

ピクテル|高齢者・シニア世代も遊べるゲーム
プレイ人数3~6人
プレイ時間15~30分
ゲームタイプ表現系

ピクテルは、透明のイラストカード(ピクトグラム)を重ね合わせてお題を表現するというボードゲームです。

実際に見たほうが早いということで…下の絵は何でしょう?ヒントは『嫌なこと』です。

ピクトグラムを重ね合わせてお題を表現する|ピクテル

答えは…満員電車!

このように、出題者がお題を表現して回答者に当ててもらうゲームです。

自分には思いつかないような意外な組み合わせに思わず感心しちゃったり、逆に誰にも伝わらない表現をして周りからつっこまれることも…!やることはイラストを組み合わせるだけなので、直感的に遊べるおすすめのレクリエーション向けゲームです!

>>ピクテルのルール&レビューを見る

⑯はぁって言うゲーム

はぁって言うゲーム|お年寄りも遊べるゲーム
プレイ人数3~8人
プレイ時間15分
ゲームタイプ表現系

はぁって言うゲームは、〈はぁ〉〈さぁ〉〈にゃー〉といった短い言葉だけで「感心・怒り・驚き」などのお題を伝えて当ててもらうゲームです。

お題カードには8つのお題があり、各プレイヤーにランダムで1つのお題が割り当てられて、そのお題を短い言葉で表現します。

お題を短い言葉で表現する|はぁって言うゲーム

お題を表現したら、8つのお題のうちどれを表現したのかを他のプレイヤーに当ててもらい、多くの人に当ててもらったら高得点を獲得できます。中には、すごく微妙な違いのお題もあり、勘違いされないようにどう伝えるのかが悩ましいところです。

ゲームが終わった後は、自然とお互いの演技についての感想戦になるので、会話も盛り上がりやすいゲームです。演技が苦手でなければ、高齢者でも遊べます。

>>はぁって言うゲームのルール&レビュー

最後に:高齢者でもすぐに遊べるゲームはたくさんある!

以上が、高齢者・シニア世代でもできるおすすめゲーム16選でした。

どれもルールがとても簡単なので、お年寄りでもすぐに遊べるゲームばかりです。気になるゲームがあれば、ぜひ詳細記事もチェックしてみてください!

また、このほかにも面白いボードゲームはたくさんあります。僕のおすすめのボードゲームについては『ボードゲームのおすすめランキング』で詳しく紹介しているので、興味がある方はこちらもチェックしてみてください。

こちらのボードゲームもおすすめ!

▽バランス系のおすすめゲーム

▽パズル系のおすすめゲーム

▽お絵描き系のおすすめゲーム

新生活セールFINAL!

\ 最大10%ポイントアップ /

おばあちゃんでもできる!高齢者・シニア向けゲームのおすすめ14選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次