メニュー
>>AmazonのボードゲームランキングTOP100を見る

ハゲタカのえじきのルール&レビュー|数字被りしたらアウト!

『ハゲタカのえじき』のルール&レビュー:バッティングが面白いカードゲーム
  • URLをコピーしました!

ハゲタカのえじきは「全員で手札の数字カードを1枚出し、その数字の大きさを比べる」カードゲームです。

作者はドイツボードゲーム作家の巨匠であるアレックス・ランドルフ氏。1988年に発売し、その年のドイツ年間ゲーム大賞にもノミネートされた名作です。

今回は、『ハゲタカのえじき』のルールからレビューまで詳しく紹介します。

▽ハゲタカのえじき

▽ハゲタカのえじきに合うスリーブ

商品名ハゲタカのえじき
プレイ人数2~6人
プレイ時間20分
対象年齢8歳~
ジャンルバッティング
発売時期1988年
デザイナーアレックス・ランドルフ
版元ラベンスバーガー
日本語版販売メビウスゲームズ
価格1500円(税込)
目次

ハゲタカのえじきはどんなゲーム?

ハゲタカのえじきは、1~15の数字が書かれた手札から一斉に1枚のカードを出して、一番大きい数字の人が得点をゲットするという競り系カードゲームです。

このゲームの面白い点は、他の人と同じ数字を出してしまうと、得点カードの獲得権がなくなるところ。

同じ数字を出すと得点カードの獲得権がなくなる|ハゲタカのえじき

ゲーム中は「強い数字を出したいけど、他の人と被りそう…」というジレンマが常にあって、バッティングが起こる度に「うわーまた被った」「せっかく最強カード使ったのに…」といった叫び声が絶えず、すごく盛り上がります!

遊べば遊ぶほど、みんなの相場観やカードの出し方が分かってきます。そうなってからは「いかに相手の裏をかけるか」という読み合いに発展して「あえて弱い数字を出す」や「裏の裏をかいて、素直に強い数字を出す」といった駆け引きになり、さらに面白くなります。読み合い・心理戦が好きな人におすすめのカードゲームです。

ハゲタカのえじきのゲーム準備

まずは、ハゲタカのえじきのゲーム準備からです。

手札(1~15の数字)を配る

最初に、各プレイヤーに「1~15」の数字カードが手札として配ります。

ハゲタカのえじきを遊ぶ準備:手札を配る
全員同じ15枚の手札でスタート

山札を作る

山札には「-5~10」までの15枚の得点カードがあります。

ハゲタカのえじき:山札を作る
黄色がプラス点、青がマイナス点

得点カードに書かれている数字は「点数」を表しています。

この15枚の得点カードをシャッフルして、裏向きの山札としてテーブルの中央に置きます。

ハゲタカのえじきのルール

ここからは、ハゲタカのえじきの詳しいルール・遊び方を紹介します。

山札から1枚めくる

まずは、山札からカードを1枚めくります。

ハゲタカのえじきのルール:山札からカード1枚をめくる
今回は7の得点カード

手に入れると得点になるので、各プレイヤーで競り合います。

手札1枚を全員同時に公開する

全員、手札からカードを1枚選びます。

選んだら、自分の手元に裏向きで置きます。

ハゲタカのえじきのルール:カード1枚を選んだら、自分の手元に裏向きで置く

全員が裏向きでカードを置いたら一斉にオープンします。

ハゲタカのえじき:全員が裏向きでカードを置いたら一斉にオープンする

一番大きい数字の人がカードを獲得

カードを公開したら、その数字の大きさを比べます。

得点カードを獲得できるのは「一番大きい数字を出した人」だけです。

『ハゲタカのえじき』のルール:一番大きい数字を出した人がカードを獲得
一番大きい「13」を出した人が得点カードを獲得

上の場合は、一番大きい「13」を出した人が得点カード(7点)をゲットできます。

出したカードは手札に戻さず、捨て札になります。

【重要】バッティングしたら獲得権なし

ただし、単純に「高い数字を出しておけば大丈夫」というわけではありません。

なぜなら、他の人と数字被り(バッティング)したら、カードの獲得権がなくなってしまうからです。

バッティングが起こった場合、数字被りした人を除いたうえで一番大きい数字を出した人がカードを獲得できます。

ハゲタカのえじき:カードがバッティングしたら獲得権なし

上の場合なら、「15」を出した2人は獲得権なしとなり、残った人の中で最も大きい数字の「11」を出した人がカードを獲得できます。

このように、高得点カードが出たら、一番大きい「15」を出したくなりますが、被ってしまうと獲得権がなくなり貴重な「15」が失われてしまうので注意しましょう。

【注意】マイナスカードが出た時

一方で、マイナス得点カードが場に出たときは「一番小さいカードを出した人」が引き取らなければなりません。

ハゲタカのえじきでマイナスカードが出た時は、「一番小さいカードを出した人」が引き取る

上の場合では、最も小さい数字が「7」なので、7を出した人が「-5」の得点カードを引き取ります。

ゲームの終わり

山札が全てなくなったら、ゲーム終了です。ちょうど手札も山札と同じ枚数しかないので、全てなくなります。

ゲーム終了時点で、各プレイヤーが獲得した得点カードを合計します。

ハゲタカのえじき:山札が全てなくなったらゲーム終了
この場合は12点

得点カードの合計値が最も高い人の勝利です。

ハゲタカのえじきを遊んだ感想

最後は、実際にハゲタカのえじきを遊んだ感想をレビューします。

手軽に心理戦が楽しめる

カードゲーム『ハゲタカのえじき』のレビュー

「高得点を取りにいきたいけど、素直に大きい数字を出すと他の人と被りそう…」というジレンマを抱えながら、お互いの心理を読み合うゲーム。

最初は「このくらいの数字かな」と探り探りのプレイになりますが、数回プレイすると「この得点にはこのくらいの数字を出せば勝てそう」という相場観がなんとなく分かってきます。この相場観が分かってからが本番です!お互い、相手のカードが予想できる中、「いかに裏をかけるか」という深い読み合いに発展してさらに楽しくなります!

バッティングが盛り上がる!

ハゲタカのえじきの面白いところはやっぱり『バッティング(数字被り)』です。バッティングする度に「せっかく最強カード出したのに!」「小さな数字で勝つのはズルい!」という叫び声が飛び交います。笑

特に、高得点カードの時に、他のプレイヤーの数字被りに賭けて「1」などの低い数字で勝った時の気分は最高です!

ボードゲーム初心者におすすめ

我が家に普段ボードゲームをやらないお客さんが来た時に「ちょっとゲームでもやります?」といってよく遊ぶゲームのひとつです。

ルール説明を始めて数十秒後には遊び始められるくらい簡単で、誰とやっても鉄板で盛り上がれます!

人数が多いほど醍醐味であるバッティングが起こりやすいので、特に「5~6人」で遊んだ時に真価を発揮します。大好きなボードゲームのひとつです!

▽ハゲタカのえじき

ハゲタカのえじきに合うスリーブ

ハゲタカのえじきはカードメインのゲームなので、カードに傷や汚れが付かないように『スリーブ』で保護するようにしましょう。

ハゲタカのえじきのカードサイズは「56mm×87mm」なので、『ホビーベースのボードゲームサイズ(58.5mm×90mm)』がおすすめです。

このスリーブに入れた写真がこちら。

ハゲタカのえじきのカードサイズに合うスリーブ

ハゲタカのえじきにはカードが105枚入っているので、この50枚入りスリーブが「3袋」あれば大丈夫です。

※ハゲタカのえじきに合う『スリーブ』はこちらでも紹介しています。

関連記事

『ハゲタカのえじき』のルール&レビュー:バッティングが面白いカードゲーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次