メニュー
はとまめ
ボードゲームブロガー
30代の2児の父。
ボードゲームブログ運営歴4年以上。
手札の読み合いやブラフ系が好き。
>>AmazonのボードゲームランキングTOP100を見る

ボードゲームにおすすめの『カードスリーブ』をスリーブサイズ別に紹介

ボードゲームにおすすめの『カードスリーブ』をスリーブサイズ別に紹介
  • URLをコピーしました!

こちらの記事では、ボードゲームにおすすめの『カードスリーブ』をスリーブサイズ別に紹介しています。

「ボードゲームにカードスリーブを付けたいけど、スリーブサイズが分からない…」という人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

カードスリーブ①『ユーロサイズ』

ボードゲームにおすすめのカードスリーブ①『ユーロサイズ』

『ユーロサイズ』対応のカードスリーブのサイズは「61mm×94mm」です。

『ユーロサイズ』とは、ドイツのボードゲームによく採用されているカードサイズで「59mm×91mm」前後のカードのことです。

ユーロサイズに対応しているおすすめのカードスリーブはこちら。
ユーロサイズにぴったりのカードスリーブ『ホビーベースのTCGハードタイプ(50枚入り)』

写真は『ホビーベースのユーロサイズ(ハードタイプ/50枚入り)』です。
しっかりとした硬さがあってシャッフルもしやすく、ハードタイプの中でもかなりコスパの良いスリーブです。ユーロサイズのカードスリーブなら一番のお気に入りです!

実際に「59mm×91mm」のカードを入れてみました↓↓実際にユーロサイズのカードにスリーブを装着した写真

上の通り、「59mm×91mm」のカードならジャストサイズになっています。

▼『ユーロサイズ』のカードスリーブはこちら。

また、カードスリーブは大量購入されることもあり「売り切れ」になりやすい商品です。
もし売り切れの場合には同じスリーブサイズの商品が他にもあるので、こちらもチェックしてみてください。

▼『ユーロサイズ(300枚入り)』はこちら。

このスリーブが使えるボードゲーム

下の表では、『ユーロサイズのカードが使われているボードゲーム』をまとめました。

各ボードゲームの『カードサイズ(単位:mm)』と『カード枚数』、50枚入りのカードスリーブがいくつ必要かを示す『スリーブの必要個数』を記載しています。

<ユーロサイズが対応しているボードゲーム一覧>

※ボードゲームの順番は「アイウエオ順」
※タイトルのリンクは、「そのゲームのスリーブ紹介記事」に飛びます。

ボードゲーム名 カード
サイズ
カード
枚数
スリーブ
必要個数
赤ずきんは眠らない 58×89 18枚 1個
アグリコラ 59×91 360枚 7個
イリュージョン 59×91 110枚 3個
おばけキャッチ 59×91 60枚 2個
ケルト 59×91 64枚 2個
ごきぶりポーカー 59×91 64枚 2個
コンコルディア 59×91 72枚 2個
ザ・ゲーム 59×91 102枚 3個
ザ・ゲーム エクストリーム 59×91 102枚 3個
ザ・マインド 59×91 121枚 3個
ストーンエイジ 59×91 45枚 1個
ドミニオン 59×91 500枚 10個
ドミニオン 暗黒時代 59×91 500枚 10個
ドミニオン 異郷 59×91 300枚 6個
ドミニオン 陰謀 59×91 500枚 10個
ドミニオン 海辺 59×91 300枚 6個
ドミニオン ギルド 59×91 150枚 3個
ドミニオン 収穫祭 59×91 150枚 3個
ドミニオン 帝国 59×91 300枚 5個
ドミニオン 繁栄 59×91 300枚 5個
ドミニオン 冒険 59×91 400枚 8個
ドミニオン 錬金術 59×91 150枚 3個
ぴっぐテン 59×92 80枚 2個
フンギ 59×91 119枚 3個
街コロ 58×89 108枚 3個
私の世界の見方 58×89 90枚 2個

カードスリーブ②『ポーカーサイズ』

ボードゲームにおすすめのカードスリーブ②『ポーカーサイズ』

『ポーカーサイズ』対応のカードスリーブのサイズは「66mm×91.5mm」です。

『ポーカーサイズ』とは、日本製のボードゲームでもよく採用されるカードサイズで「63mm×89mm」前後のカードのことです。

代表的なポーカーサイズ用のスリーブはこちら。
ポーカーサイズにぴったりのカードスリーブ『ホビーベースのTCGハードタイプ(50枚入り)』

写真は『ホビーベースのTCGハードタイプ(50枚入り)』です。しっかりとした厚みと硬さがあって、おすすめのカードスリーブです!

実際に「63mm×89mm」のカードを入れてみました↓↓

実際にポーカーのカードにスリーブを装着した写真

上の通り、「63mm×89mm」のカードならピッタリサイズになっています。

▼『ポーカーサイズ』のスリーブはこちら。

また、上のスリーブが「売り切れ」の場合には、他にもポーカーサイズ用のカードスリーブがあるので、こちらもチェックしてみてください。

▼『エポック社製 スリーブ(66×92mm:80枚)』

このスリーブが使えるボードゲーム

下の表では、『ポーカーサイズのカードが入っているボードゲーム』をまとめました。

各ボードゲームの『カードサイズ(単位:mm)』と『カード枚数』、50枚入りのスリーブセットがいくつ必要かを示す『スリーブの必要個数』を記載しています。

<ポーカーサイズが使えるボードゲーム一覧>

※ボードゲームの順番は「アイウエオ順」
※タイトルのリンクは、そのゲームの「スリーブ詳細記事」に飛びます。

ボードゲーム名 カード
サイズ
カード
枚数
スリーブ
必要個数
R-Rivals(アール ライバルズ) 63×89 16枚 1個
アルゴート(Argoat) 63×89 82枚 2個
インカの黄金 63×89 56枚 2個
王への請願 64×89 60枚 2個
我流功夫極めロード 64×89 50枚 1個
キングオブトーキョー 63×88 66枚 2個
シャドウレイダーズ 63×89 60枚 2個
十二季節の魔法使い 62×88 100枚 2個
テストプレイなんてしてないよ 63×89 90枚 2個
テストプレイなんてしてないよ 黒 63×89 88枚 2個
ナイトクラン 63×89 60枚 2個
ナンジャモンジャ 63×88 60枚 2個
のびのびTRPGザ・ホラー※一部 63×88 88枚 2個
バトルライン 63×89 70枚 2個
パンデミック 新たなる試練 63×89 118枚 3個
犯人は踊る 63×88 32枚 1個
Blade Rondo(ブレイドロンド) 63×89 65枚 2個
宝石の煌き 63×88 90枚 2個
ボブジテン 63×88 36枚 1個
Miraris(ミラリス) 63×89 118枚 3個
モンスターメーカー 63×88 156枚 4個
ラブレター 63×88 48枚 1個
ワンナイトマンション 63×88 51枚 2個

カードスリーブ③『ボードゲームサイズ』

ボードゲームにおすすめのカードスリーブ③『ボードゲームサイズ』

『ボードゲームサイズ』対応のカードスリーブのサイズは「58.5mm×90mm」です。

『ボードゲームサイズ』とは、よく小箱タイプのボードゲームに採用されているカードサイズで、「56mm×87mm」前後のカードのことです。

ボードゲームサイズ用でおすすめのスリーブはこちら。
ボードゲームサイズのカードにぴったりのスリーブ『ホビーベースのボードゲームサイズ(50枚入り)』

写真は『ホビーベースのボードゲームサイズ(ハード/50枚入り)』です。

実際に「56mm×87mm」のカードを入れてみました↓↓
実際にボードゲームサイズのカードにスリーブを装着した写真

上の通り、「56mm×87mm」のカードならピッタリとスリーブに収まります。

▼『ボードゲームサイズ』のスリーブはこちら▼

 

また、同じスリーブサイズの商品は他にもあるので、もし上のスリーブが「売り切れ」になっていたら、以下のスリーブもチェックしてみてください。

▼『56mm×87mm用スリーブ(100枚)』はこちら。

このスリーブが使えるボードゲーム

下の表では、『ボードゲームサイズのカードを採用しているゲーム』をまとめました。

各ボードゲームの『カードサイズ(単位:mm)』と『カード枚数』、50枚入りのスリーブセットがいくつ必要かを示す『スリーブの必要個数』をまとめました。

<ボードゲームサイズが使えるゲーム一覧>

※ボードゲームの順番は「アイウエオ順」
※タイトルのリンクは、そのゲームの「スリーブ詳細記事」に飛びます。

ボードゲーム名 カード
サイズ
カード
枚数
スリーブ
必要個数
いかさまゴキブリ 56×87 72枚 2個
UNO 56×87 112枚 3個
エルドリッチホラー※一部 57×88 189枚 4個
お邪魔者 56×87 110枚 3個
お邪魔者2 56×87 66枚 2個
お化け屋敷の宝石ハンター 56×87 19枚 1個
クー 57×88 21枚 1個
ゲシェンク 56×87 33枚 1個
5本のきゅうり 56×87 60枚 2個
コロレット 56×87 90枚 2個
スカルキング 56×87 67枚 2個
ダイスフォージ 55×87 96枚 2個
タイムライン 56×87 220枚 5個
タイムボム※一部 57×88 40枚 1個
チケット・トゥ・ライド ヨーロッパ 56×87 158枚 4個
チケット・トゥ・ライド アジア 56×87 96枚 2個
虹色のヘビ 56×87 50枚 1個
ニムト 56×87 104枚 3個
ノイ(Neu) 57×88 58枚 2個
ハゲタカのえじき 56×87 105枚 3個
花火(Hanabi) 57×87 55枚 2個
ピット デラックス 57×88 74枚 2個
ファブフィブ 56×87 70枚 2個
フェレータ 57×89 71枚 2個
ペンギンパーティー 57×89 36枚 1個
ボーナンザ 56×87 110枚 3個
マンマミーア 56×87 106枚 3個
酔いどれ猫のブルース 57×89 114枚 3個
ワードバスケット 56×87 60枚 2個

カードスリーブ④『タロットカードサイズ』

ボードゲームにおすすめのカードスリーブ④『タロットカードサイズ』

タロットカードサイズとは「70mm×120mm」という大きさで、「細長い形」が特徴的です。

▼「70mm×120mm用」のカードスリーブはこちら。

<70×120mmタロットカードサイズ用>
スリーブサイズ70mm×120mmが入るサイズ
スリーブの枚数50枚入り

下の表では、各ボードゲームの『カードサイズ(単位:mm)』と『カード枚数』、50枚入りのスリーブセットがいくつ必要かを示す『スリーブの必要個数』をまとめました。

 

<タロットカードサイズが使えるボードゲーム一覧>

※ボードゲームの順番は「アイウエオ順」
※タイトルのリンクは、そのゲームの「スリーブ詳細記事」に飛びます。

ボードゲーム名 カード
サイズ
カード
枚数
スリーブ
必要個数
あやつり人形(新版)※一部 69×119 33枚 1個
コヨーテ 58×116 36枚 1個
ジャアク教授と時限要塞 70×120 42枚 1個
センチュリー:ゴーレム 70×120 94枚 2個
センチュリー:スパイスロード 70×120 94枚 2個

▼『タロットサイズ』のスリーブはこちら。

 

上のスリーブが「売り切れ」になっている場合には、こちらのカードスリーブもチェックしてみてください。

▼『70mm×120mm用』スリーブはこちら。

カードスリーブ⑤『ディクシットサイズ』

ボードゲームに最適なスリーブ⑤『ディクシットサイズ』

ディクシットサイズとは、人気ボードゲーム『ディクシット』のカードサイズ「80mm×120mm」のことです。タロットカードサイズとよく混同されますが、タロットカードよりも幅が10mmほど大きくなっています。

▼「80mm×120mm用」のスリーブはこちら。

<80×120mmディクシットサイズ用>
スリーブサイズ80mm×120mmが入るサイズ
スリーブの枚数100枚入り

下の表では、各ボードゲームの『カードサイズ(単位:mm)』と『カード枚数』、100枚入りのスリーブセットがいくつ必要かを示す『スリーブの必要個数』をまとめました。

 

<ディクシットサイズが使えるボードゲーム一覧>

※ボードゲームの順番は「アイウエオ順」
※タイトルのリンクは、そのゲームの「スリーブ詳細記事」に飛びます。

ボードゲーム名 カード
サイズ
カード
枚数
スリーブ
必要個数
ディクシット 80×120 84枚 1個
デジャブ 80×120 36枚 1個
マスカレイド 79×120 14枚 1個
わたしが夢みるとき 80×120 110枚 2個

▼『ディクシットサイズ』のスリーブはこちら。

カードスリーブ⑥『65mm×100mm用』

ボードゲームにおすすめのカードスリーブ⑥『65mm×100mm用』

「65mm×100mmのカード用」のスリーブは、人気ボードゲームの「世界の七不思議 (7 Wonders) 」や「モダンアート」などに対応したカードスリーブです。

▼「65mm×100mmサイズ用」のスリーブはこちら

<ラージサイズカードスリーブ>
スリーブサイズ65mm×100mm
スリーブの枚数100枚入り

 

下の表では、各ボードゲームの『カードサイズ(単位:mm)』と『カード枚数』、100枚入りのスリーブセットがいくつ必要かを示す『スリーブの必要個数』をまとめました。

 

<「65mm×100mm」スリーブが使えるボードゲーム一覧>

※ボードゲームの順番は「アイウエオ順」
※タイトルのリンクは、そのゲームの「スリーブ詳細記事」に飛びます。

ボードゲーム名 カード
サイズ
カード
枚数
スリーブ
必要個数
キャット&チョコレート 日常編 63×100 70枚 1個
世界の七不思議 (7 Wonders) 65×100 157枚 2個
モダンアート 65×100 70枚 1個

▼『65mm×100mm』のスリーブはこちら。

 

上のスリーブが「売り切れ」になっている場合には、こちらのカードスリーブもチェックしてみてください。

▼『65mm×100mm』スリーブはこちら。

カードスリーブ⑦『43mm×67mm用』

ボードゲームにおすすめのカードスリーブ⑦『43mm×67mm用』

「カタン」や「ワンナイト人狼」などの小さめカードを入れるスリーブは『43mm×67mm用』が多く使われています。

「43mm×67mm用」サイズのカードスリーブはこちら。

<43mm×67mm用 【厚口】スリーブ>
スリーブサイズ45mm×69mm
スリーブの枚数100枚入り

下の表では、各ボードゲームの『カードサイズ(単位:mm)』と『カード枚数』、100枚入りのスリーブセットがいくつ必要かを示す『スリーブの必要個数』をまとめました。

 

<45×69mmサイズのスリーブが使えるボードゲーム>

※ボードゲームの順番は「アイウエオ順」
※タイトルのリンクは、そのゲームの「スリーブ詳細記事」に飛びます。

ボードゲーム名 カード
サイズ
カード
枚数
スリーブ
必要個数
カタン 42×66 120枚 2個
キャメルアップ 43×67 60枚 1個
サイズ 大鎌戦役 ※一部のカード 44×67 120枚 2個
ワンナイト人狼 43×63 8枚 1個

▼『43mm×67mm用』のスリーブはこちら。

 

上のスリーブが「売り切れ」になっている場合には、こちらのスリーブもご覧ください。

▼その他の『43mm×67mm用』スリーブ

 

 

以上が、「ボードゲームにおすすめのカードスリーブ」のご紹介でした。

また、随時新しいボードゲームのスリーブ情報も追記していく予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次