メニュー
はとまめ
ボードゲームブロガー
30代の2児の父。
ボードゲームブログ運営歴4年以上。
手札の読み合いやブラフ系が好き。
>>AmazonのボードゲームランキングTOP100を見る

街コロの『スリーブ』と『カードサイズ・カード枚数』まとめ

街コロの『スリーブ』と『カードサイズ・カード枚数』まとめ
  • URLをコピーしました!

「街コロ」はたくさんのカードを扱うボードゲームなので、カードには『スリーブ』を付けるのがおすすめです。

カードがメインのボードゲームでは、スリーブを付けないとカードに傷が付き、それが致命傷となって買い換える、という人も少なくありません。

そのため、遊ぶ前にカードにスリーブをつけて傷や汚れから守ることで、いつまでもカードが新品同様で、長い期間遊ぶことができます。

そこで今回は、街コロに『ぴったりのスリーブ』と『カードサイズ・カード枚数』について紹介します。

▼街コロ

グランディング(Grounding)
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

▼街コロプラス

グランディング(Grounding)
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

▼街コロシャープ

グランディング(Grounding)
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

▼街コロが遊びやすくなるプレイマット

▽街コロの関連記事

あわせて読みたい
【ボドゲ紹介】『街コロ』街が大きくなるワクワク感がたまらない!! 街コロは「自分の街を開発して、大都市に発展させていく」というボードゲームです。サイコロを振って、コインを獲得し、自分の街に新しいお店を作っていきます。 この街...
あわせて読みたい
街コロプラス(拡張):街コロに必須級!これがあれば遊び尽くせる! 街コロの拡張セット『街コロプラス』の紹介です。 街コロは「自分の街を開発していき、大都市に発展させる」ボードゲームです。その街コロに拡張セットの『街コロプラス...
あわせて読みたい
街コロシャープ(拡張):新施設や休業システム、もっと戦略的に! 街コロの拡張セット『街コロプラス』に続く、第3弾『街コロシャープ』の紹介です。 『街コロシャープ』には、新ルール「休業システム」や「これまでになかった新しいタ...
あわせて読みたい
【徹底レビュー】『街コロ通(ツー)』新しくなった6つの特徴を徹底紹介! 街コロ通(ツー)は、施設を増やして自分の街を大きくしていく街づくりボードゲームです。タイトルの通り「街コロの第2弾」という位置づけで、街コロをベースにルールや...
あわせて読みたい
『街コロレガシー(Machi Koro Legacy)』どんどん新ルールが増えて進化する街コロ! 今回は街コロのレガシー版『街コロレガシー(Machi Koro Legacy)』の特徴とレビューを紹介します。 街コロレガシーは海外で2019年に発表されて、日本語版が2020年2月27...
目次

街コロの『カードサイズ』

街コロのカードサイズ

街コロのカードサイズは「58mm×89mm」です。

街コロの『カード枚数』

街コロシリーズのカード枚数についてまとめました。

商品名 カード枚数
街コロ 108枚
街コロプラス 68枚
街コロシャープ 72枚

上の通り、街コロの基本セットは「108枚」で、拡張の『街コロプラス』『街コロシャープ』は「70枚前後」入っています。

街コロの『対応スリーブ』

街コロのカードサイズに合うスリーブは『青雲商店のぴったりスリーブ(60mm×92mm)』です。

街コロのカードサイズは「58mm×89mm」なので、60mm×92mmサイズのスリーブならちょうどいい大きさです。

このスリーブは1袋で「100枚入り」なので、街コロ基本セットなら『2個』、拡張セット(プラス、シャープ)なら『1個』で足りるようになっています。

 

以上、街コロに『最適なスリーブ』と『カードサイズ・カード枚数』についてでした。

▼街コロ

グランディング(Grounding)
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

▼街コロプラス

グランディング(Grounding)
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

▼街コロシャープ

グランディング(Grounding)
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

▼街コロが遊びやすくなるプレイマット

▽街コロの関連記事

あわせて読みたい
【ボドゲ紹介】『街コロ』街が大きくなるワクワク感がたまらない!! 街コロは「自分の街を開発して、大都市に発展させていく」というボードゲームです。サイコロを振って、コインを獲得し、自分の街に新しいお店を作っていきます。 この街...
あわせて読みたい
街コロプラス(拡張):街コロに必須級!これがあれば遊び尽くせる! 街コロの拡張セット『街コロプラス』の紹介です。 街コロは「自分の街を開発していき、大都市に発展させる」ボードゲームです。その街コロに拡張セットの『街コロプラス...
あわせて読みたい
街コロシャープ(拡張):新施設や休業システム、もっと戦略的に! 街コロの拡張セット『街コロプラス』に続く、第3弾『街コロシャープ』の紹介です。 『街コロシャープ』には、新ルール「休業システム」や「これまでになかった新しいタ...
あわせて読みたい
【徹底レビュー】『街コロ通(ツー)』新しくなった6つの特徴を徹底紹介! 街コロ通(ツー)は、施設を増やして自分の街を大きくしていく街づくりボードゲームです。タイトルの通り「街コロの第2弾」という位置づけで、街コロをベースにルールや...
あわせて読みたい
『街コロレガシー(Machi Koro Legacy)』どんどん新ルールが増えて進化する街コロ! 今回は街コロのレガシー版『街コロレガシー(Machi Koro Legacy)』の特徴とレビューを紹介します。 街コロレガシーは海外で2019年に発表されて、日本語版が2020年2月27...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次