メニュー
>>AmazonのボードゲームランキングTOP100を見る

【ボドゲ紹介】『ニムト』6枚目を出したらカードを引き取るゲーム

【ボドゲ紹介】『ニムト』6枚目を出したらカードを引き取るゲーム
  • URLをコピーしました!

4日間限定の特別セール開催中!

\ 最大8%ポイントアップキャンペーン /

ニムトは、全員一斉に数字カードを1枚出して、場の4つの列に配置していくボードゲームです。

原題の「6 Nimmt!」は、ドイツ語で「6枚取れ!」という意味。そのタイトルの通り、ゲーム中にペナルティーとして「マイナス点となるカードを6枚取らされる」ことがあります。

今回はドイツで人気のボードゲーム『ニムト(6 Nimmt!)』のルール&レビューを紹介します。

▼ニムト(6 nimmt!)

▼ニムトに合うスリーブ

商品名ニムト
プレイ人数2~10人
プレイ時間30分
対象年齢8歳~
ジャンルバースト系
発売時期1994年
デザイナーWolfgang Kramer
販売元メビウスゲームズ
目次

ニムトはどんなボードゲーム?

6枚目を出した人がカードを引き取るゲーム

ニムト(6 Nimmt!)は、手札から数字カードを1枚ずつ出して、場の4つの列に配置していくカードゲームです。

全員一斉にカード1枚を出して、小さい数字カードから順に、場の4列の決まった位置に昇順で並べていきます。

4つの列にカードを配置していく|ニムト

ニムトの面白いところは、列の「6枚目」に置いてしまったらアウトというルールです!

列の6枚目に置いたらアウト|ニムト

各列の6枚目になってしまった人はペナルティとして、その列のカードを全て引き取らなければなりません(引き取ったカードはマイナス点になる)。そのため、みんな6枚目にならないようにカードを出す時には熱い読み合いになります。

特に大人数で遊ぶと、なかなか先の展開が読めなくて、カードを出す度に「えっ自分がアウトなの…」「おお、助かった!」などの叫び声が上がって、予想外の展開に盛り上がれるボードゲームです。

巨匠「ヴォルフガング・クラマー」の作品

ヴォルフガング・クラマー

引用:http://www.kramer-spiele.de/

ニムトは、ボードゲーム界の巨匠 ヴォルフガング・クラマー氏の作品です。

ヴォルフガング・クラマー氏は「ドイツ年間ゲーム大賞」や「ドイツゲーム賞」の受賞数がとても多いことで有名です。代表作には、ニムトをはじめ『エルグランデ』『ティカル』『トーレス』などがあります。

ニムトシリーズの種類

ニムトシリーズの種類

引用:AMIGO 公式サイト

ニムトはドイツで人気のゲームなので、そのシリーズ作品もたくさんあります。

ニムトシリーズの種類がこちら。

  • 赤箱ニムト
  • 11ニムト
  • Xニムト
  • ニムトジュニア
  • ニムト ボードゲーム
  • ニムト 25周年版 など。

「1人ずつ出すタイプ」や「場の列が3つのタイプ」など、通常版のルールに沿ったものから通常版のルールから大きく変化したものまで様々です。

ニムトの『内容物』

ニムトに入っているのは、「1~104」の数字が書かれた104枚の数字カードです。

ニムトの内容物

ニムトの『ゲーム準備』

まずは、ニムトのゲーム準備からです。

場のセッティング

ランダムに選んだカード4枚をテーブルに並べます。これらは4つの列の最初のカードとなります。

ニムトのゲーム準備

後で詳しく説明しますが、上の画像の通り「各列におけるカードは5枚まで」です。

手札を10枚ずつ配る

全員にカードをランダムで「10枚」ずつ配ります。

手札を配る|ニムト

これで、ニムトを遊ぶ準備完了です!

ニムトの『ルール・遊び方』

ここからは、ニムトのルール・遊び方を詳しく紹介していきます。

一斉にカードを1枚出す

まずは手札からカードを1枚選び、一斉に出します。

カードを一斉に出す|ニムト

カード配置のルール

出したカードを場の4つの列に並べていきますが、ここでこのゲームの肝である「カード配置のルール」があります。

ニムト:カード配置のルール

このルールに従って、カードを配置していきます。

文章だけでは分かりづらいので、実際のプレイ画像で詳しく紹介します。

①小さい数字カードから配置する

各プレイヤーが出したカードは「小さい数字から順に配置」していきます。

先ほど出したカードを例にすると、下のような順番で場に並べることになります。

小さい数字から配置する|ニムトのルール

画像の通り、「27」⇒「31」⇒「40」⇒「65」という順番です。

②出したカードよりも小さく、一番近い数字の横に置く

配置する時は「出したカードよりも小さくて、一番近い数字」の隣に置きます。

「27」のカードなら「27よりも小さくて、27に一番近い数字」の隣に配置します。

ニムトのルール:出したカードよりも小さく、一番近い数字の横に置く

場のカードが「61」「21」「8」「38」なので、27のカードは「21」の横に置きます。

また、カードを配置する時は「列の最後尾のカードと比べなければならない」ので、これ以降2列目は先ほど出した「27」のカードと比べることになります。

つまり、次に配置する「31」のカードは、各列の最後尾のカードの中で先ほどの条件に合うのが「27」なので27の隣に置きます。

ニムト:カードを配置する時は「列の最後尾のカードと比べなければならない」

同じように、残りのカードも順番に並べていきます。

ニムト:残りのカードも順番に並べていく

ゲームが進むと、4つの列にカードが溜まっていきます。

ニムト:ゲームが進むと4つの列にカードが溜まっていく

③一列には5枚しか置けない!!

ここがニムトの最も重要で面白いところです!

一列には5枚までしか置けません。

6枚目を置いてしまった人はアウトです!!

ニムト:一列には5枚しか置けない

ペナルティーとしてその列にある全てのカードを「マイナス点」として手元に引き取らなければなりません…。

ニムト:6枚目を置いてしまった人はペナルティーとしてその列にある全てのカードを「マイナス点」として引き取る

そして、6枚目として出してしまったカードはその列の先頭(1枚目)に移動します。

ニムト:6枚目として出してしまったカードはその列の先頭に移動

ペナルティーとして手元に引き取ったカードは「マイナス点」となります。カードに書かれている「牛マークの数=マイナス点」です。

ニムト:「牛マークの数=マイナス点」

上のように、牛マークが1個なら「-1点」、牛マークが2個なら「-2点」という感じです。

「どの列にも置けない…」という時

カードを出した時に「どの列にも置けない…」ということがあります。

どういうケースかというと「出した数字がどの列よりも小さい」という場合。下のような状況です↓

ニムトで「どの列にも置けない時」

置けない時は、好きな列のカードを全部引き取って、その列に出したカードを置かなければなりません。

ニムト:カードが置けない時は、好きな列のカードを引き取って、その列にカードを置く

もちろんマイナス点になるので、4つのうちできるだけマイナス点の低い列を取りましょう。

ゲームの終了

手札が全てなくなったら、1ラウンド終了です。

ここまでの流れと同じように、2ラウンド目をスタートします。

何ラウンドか遊んで、誰かが「-66点」を超えたらゲーム終了となります。その時点で一番マイナス点の低い人の勝利です!

ニムトにぴったりの『スリーブ』

ニムトはカードメインのゲームなので、遊び始める前にスリーブを付けましょう。

ニムトのカードサイズは「56×87mm」なので、『ホビーベース ボードゲームサイズスリーブ(58.5×90mm)』がぴったりです。

ニムトのカードサイズにぴったりのスリーブ『ホビーベースのボードゲームサイズ』

▼実際にスリーブをつけた写真▼

ニムトのカードにスリーブをつけた写真

ホビーベースのスリーブは、しっかりとした硬さがあってシャッフルもしやすいので、おすすめのスリーブです!

このスリーブは50枚入りなので、104枚のカードに装着するためには「3袋」必要となります。

ニムトの『ゲームレビュー』

最後は、ニムトのボードゲームレビューです。

予想外の展開が盛り上がる!

ニムトは予測不能な展開で盛り上がる!

「この数字なら大丈夫だろう」と思ってカードを出しても、他の人が出すカードによってなかなか思うようにいかないのがニムトの面白いところ!

特に、ニムトが真価を発揮するのは「人数が多い時」。8人前後にもなると、先の展開が読めなくて、カードをオープンする度に「絶対大丈夫と思ったのに…」「おお、助かった」と盛り上がります。 この予測不能なハラハラする展開がすごく楽しいです!

人数で楽しみ方が変わる

ニムトは、遊ぶ人数が「大人数」と「少人数」で面白さの質が変わります!

上で書いたように、8人前後だと予想外の展開に大盛り上がりするパーティーゲームになりますが、4~5人ならカードの出す順番を考えたり、相手の出方を予想するなど、戦略・読み合いの要素が濃くなります。自分の読み通りに、6枚目を回避できた時はかなり気持ちいいです!

まとめ:ボードゲーム初心者が楽しめるゲーム

以上が、『ニムト』のルール&レビューでした。

ニムトは適度な戦略・読み合いの要素がありつつ、カード運や勢いにも左右されるので、初めて遊ぶ人でも経験者と一緒に楽しめる、初心者に優しいゲームです。

「ルールが簡単」で「プレイ人数が10人までと幅広い」ので、大人数で集まる時に頼りになる万能ボードゲームです。

▼ニムト(6 nimmt!)

▼ニムトに合うスリーブ

こちらのボードゲームもおすすめ!

ハゲタカのえじき

ハゲタカのえじきは、手札から一斉に数字カードを出して、一番大きい数字を出した人が得点カードを獲得するという競り系のカードゲームです。

あわせて読みたい
【ボドゲ紹介】『ハゲタカのえじき』同じカードを出したらアウト! ハゲタカのえじきは「全員で手札の数字カードを1枚出し、その数字の大きさを比べる」カードゲームです。 作者はドイツボードゲーム作家の巨匠であるアレックス・ランド...

コヨーテ

コヨーテは、自分の数字だけが見えない中で、場に出ている数字の合計値を予想するというカードゲームです。

あわせて読みたい
コヨーテ(ボードゲーム)のルール・遊び方|自分のカードだけ見えない!? 「コヨーテ」は、ハッタリと推理が勝負のカギを握る、心理戦ボードゲームです。 このゲームは『場に出ている数字の合計値を予想する』ゲームですが、その一番の特徴は『...

『カードゲーム』のおすすめランキング

これまで僕が遊んできた中で、特に「面白い!」と思ったおすすめのカードゲームをランキング形式でまとめました。面白いゲームを探している方はぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【2024年版】人気カードゲームのおすすめランキング75選 カードゲームというと、トランプやUNO、ポケカ・遊戯王などのトレーディングカードゲームを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、このほかにも世界には数えきれないく...

4日間限定の特別セール開催中!

\ 最大8%ポイントアップキャンペーン /

【ボドゲ紹介】『ニムト』6枚目を出したらカードを引き取るゲーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次