ドリアンを徹底紹介!フルーツの注文取りボードゲーム
ドリアン(Durian)は、フルーツショップの店員になって、バナナ・イチゴ・ブドウ・ドリアンの注文取りをするボードゲームです。
オインクゲームズ(Oink Games)の新作ボードゲームで、元々はゲームマーケット2020春で発売予定でしたが中止となり、4月23日に公式オンラインショップで発売となりました。
今回は、フルーツショップが舞台の心理戦ゲーム『ドリアン(Durian)』のルール&レビューを紹介します。
商品名 | ドリアン |
プレイ人数 | 2~7人 |
プレイ時間 | 20分 |
対象年齢 | 7歳~ |
ジャンル | 心理戦 |
発売時期 | 2020年 |
デザイナー | 上杉真人 |
販売元 | オインクゲームズ |
価格 | ¥2,420(税込) |
関連ページ | オインクゲームズ公式ページ |
ドリアンはどんなボードゲーム?
ドリアン(Durian)は、プレイヤーがフルーツショップの店員になって、他のプレイヤーが在庫よりも多くの注文を受けたことを店長に告げ口するというテーマのボードゲームです。
店長に過剰注文したことがバレたり、過剰注文じゃないのに店長を呼んでしまうと、店長に怒られて解雇されてしまうかもしれません!
特徴的なのは、他のプレイヤーのカードは見えるのに、自分のカードだけ見えないようになっているところ。
他のプレイヤーの行動から見えない自分のカードを読み合うゲームです。また、ハッタリをかまして騙すことが重要です。心理戦カードゲーム『コヨーテ』を遊んだことがある人はすぐにイメージできると思います。
ドリアンの内容物
ドリアンの内容物がこちら。
《内容物》
カード31枚 / 注文ボード / カードスタンド7台 / 店長の怒りチップ7枚 / ハンドベル /
ドリアンのゲーム準備
まずはドリアンのゲーム準備です。今回は4人プレイを例に紹介します。
カード1枚をカードスタンドに立てる
全員にカード1枚を配り、自分のカードは自分だけが見えないようにカードスタンドに立てます。
この場にあるカードすべてが「お店の在庫」になります。
注文ボード・ハンドベルを中央に置く
注文ボードとハンドベルは、テーブルの中央に置いておきます。
ドリアンのルール
ここからは、ドリアンのルール・遊び方を紹介します。
手番でできるのは2つのうち1つ
手番でできるのは、以下のどちらか1つです。
- A.注文を取る
- B.店長を呼ぶ
A. 注文を取る
山札から1枚引いて、注文を選ぶ
まず、山札からカード1枚引きます。カードの左右にある2種類のフルーツから、どちらか一方の注文を選びます。
選んだフルーツが注文ボードの「右側」になるように置く
どちらかの注文を選んだら、注文ボードの右側(チェックマーク側)に注文を受けるフルーツがくるように置きます。
B. 店長を呼ぶ
ハンドベルを鳴らす
すでに注文を受けたフルーツが、場の在庫を超えていると思ったら、ハンドベルを鳴らして店長を呼びます。
在庫よりも多くの注文を受けてしまうと、店長に叱られてしまいます…。
在庫カードを一斉にオープン
全員の在庫カードを一斉に公開します。
在庫数と注文数を比べる
そして「在庫数」と「注文数」を比べます。
上の場合では、ブドウの在庫数が3個に対して、ブドウの注文数が4個になっているので、過剰注文になっています!
注文数が在庫の数を超えていたら、手番プレイヤーの前の人が店長に怒られます。超えていなければ、過剰注文でもないのに店長を呼んだ手番プレイヤーが怒られます。
「店長の怒りチップ」を受け取る
怒られた人は「店長の怒りチップ」のうち1番数字の小さいものを受け取ります。
次のラウンドへ
カードを全て山札に戻して、在庫を1枚ずつ配り、次のラウンドを開始します。
特殊な「ゴリラカード」で大混乱!
カードの中には、3枚のイタズラ好きなゴリラカードが潜んでいます。
各ゴリラカードの効果は以下の通り。
在庫の場合
在庫として、ゴリラカードが出た場合の効果がこちら。
ミツヒコフルーツが3つ描かれた注文をすべて無効にする
ムー何もしない
ナナバナナの注文を全て無効化する
注文の場合
注文としてゴリラカードがでた場合は、注文カードの中から1つを選び、逆さまにすることができます。
ゲームの終了
「店長の怒りチップ」の合計が7ポイント以上になった人がいたら、ゲーム終了となります。
最も怒りチップの合計値が小さい人が勝者(1位)となります。
ドリアンのレビュー
最後は、ドリアン(Durian)のボードゲームレビューです。
ドリアンは心理戦カードゲーム『コヨーテ』系統のゲームです。僕はコヨーテが大好きで100回以上は遊んでいるので、コヨーテとの違いも詳しくレビューしたいと思います。
ドリアンは読み合い・ハッタリが面白い!!
ドリアンは、相手の選択を見て、自分のカードを読み合う心理戦ゲームです。「ここでドリアンを注文したということは、自分のカードはドリアンかも」というように、相手の注文選択からお互いのカードを読み合います。
ただ、単純な読み合い…というわけではなく、「ハッタリ」で相手を騙すことも可能なので、「相手の注文を素直に受け取って良いのか…もしかしたらハッタリかも…」というより深い探り合いになるのが魅力です。
そして、ドリアンの一番の醍醐味はハッタリが決まった時の気持ち良さ!全然ブドウが見えていないのに、自信満々にハッタリでブドウ3個注文したりして、相手を信じ込ませてハメるととても快感です!笑
ドリアンとコヨーテの違い
ドリアンとコヨーテの違いについてレビューします。
ドリアンは「脱落なし・逆転しやすい・記憶不要」
ドリアンを遊んで良かったのが「脱落なし」になっているところ!コヨーテでは、3回失敗した人から脱落していくので、早々に負けた人は暇になってしまいます…。その点、ドリアンは脱落なしのポイント制なので、最後までみんなで遊べるのがナイスでした!
ドリアンは逆転しやすくなっているのもGOOD!後半になるほど失点が大きくなっていくので、序盤で負けが続いてしまっても十分逆転可能で、最後まで誰が負けるのか分からないのが良かったです。
さらに、コヨーテでは「前の回で、どのカードを使ったっけ」という記憶力も重要でしたが、ドリアンは1回1回全てのカードをシャッフルするので記憶する必要がないというのもボードゲーム初心者に優しいポイントです。
コヨーテの良さは、自由に数字を宣言できるインパクト!
一方で、2択のドリアンに対して、コヨーテは好きな数字を宣言できるので、いきなり大きい数字で仕掛けるという自由さがあります!ドリアンで言うと、いきなり初手で「ブドウ7個」と注文できるということです。唐突に大きな数字を宣言すると「マジかっ!!」となって盛り上がるので、このインパクトがコヨーテの良い所だと思います。
そして、自分から攻めることができる分、相手を騙してハメた時の快感度も高いです。(ただ、コヨーテは、いつでも次の人に仕掛けることができる分、隣の人のプレイングに左右されて、攻めっ気のある人の隣に座ると早々に脱落させられてしまうこともありますが…笑)
最後に:
ドリアンは「脱落なし&逆転しやすさ&記憶不要」で、ボードゲーム慣れしていない人でも遊びやすくなっているのが良い所だと思います!一方で、コヨーテは「自由に数字を宣言できることによるインパクト」と「数字のみの単純明快さ」です。
また、コヨーテはパッケージデザインに古さを感じますが、ドリアンは現代的なデザインと面白いテーマで初見の人や若い世代の人をパッと惹きつける魅力があると思います。
とにかく僕はコヨーテが大好きなので、ドリアンもこれからのゲームレパートリーに加わること間違いなしです!ドリアンに興味がある方は、ぜひ『コヨーテ』もチェックしてみてください。
【追記】
SwitchやSteam、スマホアプリでオインクゲームズのボードゲームが遊べるようになりました!興味がある方は『レッツプレイ!オインクゲームズで遊べるゲームや良い点&微妙な点を徹底紹介』の記事をチェックしてみてください。
▼ドリアン
▼Swtichでオインクゲームズのゲームが遊べるソフト
関連記事
-
【2024年】皆におすすめしたい人気ボードゲームTOP130
-
【2024年版】人気カードゲームのおすすめランキング80選
-
レッツプレイ!オインクゲームズのゲーム種類&感想を徹底紹介
-
SCOUT(スカウト)を徹底紹介!超進化した大富豪系ボードゲーム
-
タイガー&ドラゴンを徹底紹介!攻め・受けで手牌を出し切るボードゲーム
-
ファフニルのルール&レビュー|ニワトリが生む宝石を競るボードゲーム
-
インサイダーゲームを徹底紹介!内通者を捜し出すボードゲーム
-
インサイダーゲームブラックを徹底紹介!5つのブラックルールが追加
-
海底探検のルール&レビュー|どんどん酸素が減っていく潜水艦で財宝集め!
-
ヘイヨーを徹底紹介!リズムに乗ってカードを繋ぐ協力ボードゲーム
-
ナインタイルパニックのルール&レビュー|進化したスピードパズルゲーム
-
『ダンジョンオブマンダムエイト』装備を捨てて化物に挑めるのが真の勇者だ!?