メニュー
>>AmazonのボードゲームランキングTOP100を見る

【2023年】ドイツ年間ゲーム大賞の受賞作品&ノミネート作品まとめ

【2023年】ドイツ年間ゲーム大賞のノミネート作品まとめ
  • URLをコピーしました!

この記事では、2023年ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres,SDJ)の情報についてまとめています。

各部門の受賞作品がこちら。

  • 【大賞部門】ドーフロマンティックボードゲーム
  • 【エキスパート】チャレンジャーズ!
  • 【キッズ】ミステリウムキッズ
目次

ドイツ年間ゲーム大賞2023のスケジュール

2023年ドイツ年間ゲーム大賞発表までのスケジュールは以下の通りです。

  • 5月22日(月)にロングリストノミネート作品を発表
  • 7月16日(日)にドイツ年間ゲーム大賞エキスパート大賞キッズ大賞を発表
メモ

ロングリストからノミネート作品(ショートリスト)が選ばれて、選ばれなかったゲームは推薦リストに入る。

ドイツ年間ゲーム大賞2023の受賞作品

ドイツ年間ゲーム大賞

【大賞部門】ドーフロマンティックボードゲーム

ドーフロマンティックボードゲーム
ゲーム名ドーフロマンティックボードゲーム(Dorfromantik: The Board Game)
デザイナーMichael Palm
Lukas Zach
プレイ人数1~6人
プレイ時間30~60分
日本語版の有無テンデイズゲームズから発売予定
関連ページBoardGameGeek

ドーフロマンティックボードゲームは、六角形のタイルを配置して村を成長させていく、協力系タイル配置ボードゲーム。ベルリンのゲームデザインの学生4人によって開発されたデジタルゲーム「Dorfromantik」のボードゲーム版です。

森や畑や村のタイルを繋げていき「森を4つ繋げる」「村を5つ繋げる」といった課題をクリアすることで、得点を獲得していきます。

引用:SPIEL DES JAHRES

ゲーム終了時の得点に応じて、新しい要素がアンロックされていくキャンペーンゲームになっています。

日本語版はテンデイズゲームズから発売予定

【エキスパート部門】チャレンジャーズ!

チャレンジャーズ!(Challengers!)
ゲーム名チャレンジャーズ!(Challengers!)
デザイナーJohannes Krenner
Markus Slawitscheck
プレイ人数1~8人
プレイ時間45分
日本語版の有無ホビージャパンから発売予定
関連ページBoardGameGeek
ホビージャパン公式ページ

チャレンジャーズ!は、たったの1時間弱でまるでTCG大会に参加しているような雰囲気を味わえるカードゲームです。1対1のカードバトルが複数の場所で同時に行われて、全7試合が終わったら上位2名での決勝戦が開催されます。

チャレンジャーズ!の独特な点は、試合がほぼオートで進むところ。対戦前にデッキを強化したら、デュエル開始。試合は山札からカードをめくっていくだけなので、難しい決断をする必要がなくサクサク進みます。

チャレンジャーズ!

自分が調整したデッキがうまく回って、コンボが良い感じに繋がった時はかなり気持ちいいです。最後の上位2名による決勝戦では、みんなで観戦しながら「このコンボ、めっちゃいいな」「次はあのカード欲しい」とワイワイしながら盛り上がれます。

デッキ構築ボードゲームを極限までシンプルにしたようなゲームなので、TCGが苦手な人やカードゲームに慣れていない人でも遊びやすいのがGOODです。

詳しくは『チャレンジャーズ!のルール&レビュー』の記事で紹介しています。

【キッズ部門】ミステリウムキッズ

ミステリウムキッズ(Mysterium Kids)
ゲーム名ミステリウムキッズ(Mysterium Kids)
デザイナーKarim Aouidad
Johann Roussel
プレイ人数2~6人
プレイ時間20分
日本語版の有無なし
関連ページBoardGameGeek

ミステリウムキッズは、音からカードを当てる協力系ボードゲーム。

1人がゴースト役になって、他のプレイヤーを正解カードに導くためにタンバリンで音を出してヒントを与えます(強く叩く・素早く何度もタップする・爪でひっかくなど)

引用:SPIEL DES JAHRES

他のプレイヤーは、みんなで相談しながら場の5枚のカードから正解カードを当てます。

大賞部門のノミネート作品&ロングリスト

2023年5月22日に発表された、ドイツ年間ゲーム大賞 大賞部門のノミネート作品とロングリストを紹介します。

※ロングリストとは、ノミネート作品が選ばれる前段階のリストのことです。

ファンファクト(Fun Facts)

ファンファクト(Fun Facts)
ゲーム名ファンファクト(Fun Facts)
デザイナーKasper Lapp
プレイ人数4~8人
プレイ時間30分
日本語版の有無なし
関連ページBoardGameGeek

質問に数字の大きさで回答して、それらを協力して並べるゲーム。

「睡眠不足のとき、どれくらい不機嫌になる?」「暗闇をどれだけ怖がる?」「スパイになることにどれくらい興味がある?」といった質問に対して、自分のボードに数字の大きさで答えを書く。ボードを裏向きにして、みんなで話し合いながら数字順になるように並べる(もちろん数字を言ってはダメ)

ネクストステーションロンドン(Next Station London)

ネクストステーションロンドン(Next Station London)
ゲーム名ネクストステーション ロンドン(Next Station London)
デザイナーMatthew Dunstan
プレイ人数1~4人
プレイ時間25~30分
日本語版の有無なし
関連ページBoardGameGeek

ロンドンの地下鉄網を設計する、紙ペンゲーム。

乗り継ぎを効率良くし、たくさんの観光スポットを巡り、都市の条件を満たすように配慮しながら、地下鉄を繋げていく。

ロングリスト一覧

2023年エキスパート部門のロングリストに入っていた作品がこちら。(ノミネート作品を除く)

画像ゲーム名 ※リンクはBGG
アクロポリス(Akropolis)アクロポリス(Akropolis)
ヒットスター(Hitster)ヒットスター(Hitster)
クズーカ(KuZOOkA)クズーカ(KuZOOkA)
マンティス(Mantis)マンティス(Mantis)
QEQE
シーソルト&ペッパー(Sea Salt & Paper)シーソルト&ペッパー(Sea Salt & Paper)
それは帽子ではありません(That's Not a Hat)それは帽子ではありません(That’s Not a Hat)

▽アクロポリス 日本語版

エキスパート部門のノミネート作品&推薦リスト

2023年ドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門のノミネート作品とロングリストを紹介します。

IKI(江戸職人物語)

粋(IKI)
ゲーム名IKI
デザイナー山田 空太
プレイ人数2~4人
プレイ時間60~90分
日本語版の有無なし
関連ページBoardGameGeek

IKI(江戸職人物語)は、最も粋な江戸っ子を目指すボードゲーム。

プレイヤーは江戸時代の親方になって、職人を雇ったり、旬の魚を食べたり、煙管を買ったりして、粋な人を目指します。

日本のボードゲームデザイナーの山田空太さんの作品で、2014年にゲームマーケットで発表した「江戸職人物語」がもとになっています。

プラネットアンノウン(Planet Unknown)

プラネットアンノウン(Planet Unknown)
ゲーム名プラネットアンノウン(Planet Unknown)
デザイナーRyan Lambert
Adam Rehberg
プレイ人数1~6人
プレイ時間60~80分
日本語版の有無Engamesから発売予定
関連ページBoardGameGeek

プラネットアンノウンは、中華テーブルに乗ったタイルを選んで、未知の惑星を開発していくタイル配置ボードゲーム。

手番プレイヤーが中華テーブル(回転するテーブル)を回してタイルをとり、他のプレイヤーは自分の前にきたタイル(2つのうちどちらか)を取るというのが特徴。

ロングリスト一覧

2023年エキスパート部門のロングリストに入っていた作品がこちら。(ノミネート作品を除く)

画像ゲーム名 ※リンクはBGG
影の評議会(Council of Shadows)影の評議会(Council of Shadows)
マインドバグ(Mindbug)マインドバグ(Mindbug)

キッズ部門のノミネート作品&推薦リスト

2023年ドイツ年間ゲーム大賞キッズ部門のノミネート作品とロングリストを紹介します。

カルラキャラメル(Carla Caramel)

カルラキャラメル(Carla Caramel)
ゲーム名カルラキャラメル(Carla Caramel)
デザイナーSara Zarian
プレイ人数1~6人
プレイ時間10~25分
日本語版の有無なし
関連ページBoardGameGeek

アイスクリーム屋さんになって、子供たちにアイスを届ける協力系ボードゲーム。

ダイスを振って、アイスクリームに味をつけたり、太陽を1つ動かしたり、子供たちにアイスクリームをあげたりして、アイスクリーム屋さんの前に並んでいる子供たちを満足させることを目指す。太陽の光で、アイスクリームが溶けてしまうことがあるので注意。

箱がそのままアイスクリームスタンドのようになるので、アイスクリーム屋さんごっこのように遊べる。

ギガモン(Gigamon)

ギガモン(Gigamon)
ゲーム名ギガモン(Gigamon)
デザイナーKarim Aouidad
Johann Roussel
プレイ人数2~4人
プレイ時間15分
日本語版の有無なし
関連ページBoardGameGeek

ギガモン(Gigamon)は、特殊効果のある神経衰弱系ボードゲーム。

場に3×3のカードを裏向きで並べて、神経衰弱のように2枚めくる。ペアが揃ったら、それらのカードを獲得するとともに固有の特殊効果を発動する。(山札から1枚カードを獲得・裏向きのタイルを4枚見れる・手番を1回増やすなど)

同じ種類のカードを3枚獲得するとギガモンを捕まえることができる。最終的に、ギガモンをたくさん持っていた人の勝ち。

ロングリスト一覧

2023年キッズ部門のロングリストに入っていた作品がこちら。(ノミネート作品を除く)

画像ゲーム名 ※リンクはBGG
ドゥザニモ(DouZanimo)ドゥザニモ(DouZanimo)
マイファーストアドベンチャー(Mein erstes Abenteuer)マイファーストアドベンチャー(Mein erstes Abenteuer)
タートルスプラッシュ(Rutsch & Flutsch)タートルスプラッシュ(Rutsch & Flutsch)

ゲーム大賞の関連記事

ドイツ年間ゲーム大賞

フランス年間ゲーム大賞

【2023年】ドイツ年間ゲーム大賞のノミネート作品まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次