
【ウボンゴの意味を解説】人気パズルゲームに込められた意図とは

パズルが完成したら「ウボンゴ!」と叫ぶことで有名なパズルゲーム『ウボンゴ』。
ただ、「ウボンゴってなんだろう?」と疑問に思った方も多いはず。
ということで、今回は『ウボンゴ(Ubongo)』の意味について詳しく解説します。
▼ウボンゴ スタンダード版
ウボンゴのレビュー記事一覧
目次
ウボンゴ(ubongo)の意味は?


ウボンゴは、スワヒリ語で「頭脳」や「知性」を意味する言葉です。スワヒリ語とは、東部および中央アフリカで話されている言語で、ケニア、ウガンダ、タンザニア、ルワンダでは公用語となっています。「頭脳」を意味する言葉をタイトルにしていることから、ゲームで勝つために「頭」を使いましょう、という作者の意図が読み取れます。
脳トレしながら遊べるので、子供の知育ゲームとしても注目されており、実際に海外の小・中学校ではウボンゴが脳トレ教材として使われているそうです。
ウボンゴは早解きパズルゲーム
ウボンゴ(Ubongo)は、パズルの早解きでスピードを競うパズル系ボードゲームです。
下の写真のように「ボードの枠内に3枚のピースを隙間なくはめることができたら完成」です。


パズルが完成した人は「ウボンゴ!」と叫び、完成したことを周りに伝えます。
早くパズルを完成させた人ほど高得点のボーナスがもらえます。9ラウンド行って、最も点数を稼いだ人の勝利です。
▼ウボンゴの詳しいルール紹介はこちら。
あわせて読みたい




【ゲーム紹介】『ウボンゴ』パズルの完成スピードを競う定番ゲーム
ウボンゴ(Ubongo)は「パズルの完成スピードを競う」という定番のパズル系ボードゲームです。スタンダード版を中心に、「3D版」「ミニ版」など様々な種類があります。 ...
ウボンゴシリーズの『日本語版』が続々登場!


ウボンゴは、テレビ番組(もやもやさまぁーず・ガキの使いやあらへんで)でよく取り上げられる人気ボードゲームです。近年の人気ぶりからか、2019年あたりから海外で発売されているシリーズ作品が続々日本語化されています。
現在、日本語版がリリースされているウボンゴシリーズは以下の通りです。
この中でも、個人的に一番好きなのは『ウボンゴ3D』です!
ウボンゴ3Dはウボンゴが立体パズルに進化したバージョンで、難易度が超ハードモードになっています。大人が本気で困るレベルになっていますが、難問が解けた時のスカッと感はウボンゴの比ではありません。大人同士で遊ぶならウボンゴ3Dがおすすめです!
▼ウボンゴミニのレビュー記事はこちら。
あわせて読みたい




【ボドゲ紹介】『ウボンゴミニ』パズル部分だけが抽出されたミニ版
ウボンゴミニは、定番パズルゲーム『ウボンゴ』からパズル部分だけが抽出されたコンパクト版です。 ウボンゴミニの良いところは、何と言ってもお手頃価格になっていると...
▼ウボンゴ3Dのレビュー記事はこちら。
あわせて読みたい




【ボドゲ紹介】『ウボンゴ3D』鬼畜レベルに進化した立体パズルゲーム
定番パズルゲームの進化版『ウボンゴ3D』の日本語版が2020年9月にGPから発売しました。 ウボンゴ3Dの特徴は、その名の通り「パズルが立体的になっている」ところです。3...
【最後に】ウボンゴで脳トレしよう!


以上が、『ウボンゴ』の意味の解説&ゲーム紹介でした。
前述した通り、ウボンゴ(ubongo)という言葉は、スワヒリ語で「頭脳」を意味する言葉です。脳トレゲームや知育ゲームとして注目されて、世界中で遊ばれている人気ボードゲームです。子供と一緒に遊べるゲームを探している方はぜひ一度遊んでみてください。(大人同士で遊ぶならウボンゴ3Dがおすすめです)
▼ウボンゴ スタンダード版
▼ウボンゴ 3D
▼ウボンゴミニ
ウボンゴシリーズの紹介記事はこちら。
ウボンゴスタンダード版
あわせて読みたい




【ゲーム紹介】『ウボンゴ』パズルの完成スピードを競う定番ゲーム
ウボンゴ(Ubongo)は「パズルの完成スピードを競う」という定番のパズル系ボードゲームです。スタンダード版を中心に、「3D版」「ミニ版」など様々な種類があります。 ...
ウボンゴ3D
あわせて読みたい




【ボドゲ紹介】『ウボンゴ3D』鬼畜レベルに進化した立体パズルゲーム
定番パズルゲームの進化版『ウボンゴ3D』の日本語版が2020年9月にGPから発売しました。 ウボンゴ3Dの特徴は、その名の通り「パズルが立体的になっている」ところです。3...
ウボンゴミニ
あわせて読みたい




【ボドゲ紹介】『ウボンゴミニ』パズル部分だけが抽出されたミニ版
ウボンゴミニは、定番パズルゲーム『ウボンゴ』からパズル部分だけが抽出されたコンパクト版です。 ウボンゴミニの良いところは、何と言ってもお手頃価格になっていると...
ウボンゴミニ:トライゴ
あわせて読みたい




【ボドゲ紹介】『ウボンゴミニトライゴ』3つの特徴と難易度を解説
ウボンゴミニトライゴは、定番パズルゲーム『ウボンゴ』のピースが三角形に変わったボードゲームです。 ただ、これがかなり難しい…。難易度はウボンゴミニとは段違いの...
ウボンゴミニ:エクストリーム
あわせて読みたい




【ボドゲ紹介】『ウボンゴミニ:エクストリーム』地獄レベルの最高難易度!
ウボンゴミニ:エクストリームは、『ウボンゴ』のピースが六角形になった早解きパズルゲームです。2020年5月にGPから日本語版が発売しました。 これまでウボンゴシリーズ...