メニュー
>>AmazonのボードゲームランキングTOP100を見る

【ボドゲ紹介】『スライドクエスト』4本のレバーで騎士を導くバランスゲーム

【ボドゲ紹介】『スライドクエスト』4本のレバーで騎士を導くバランスゲーム
  • URLをコピーしました!

スライドクエストは「みんなでレバーを動かしてボードを傾けながら、騎士を目的地に運ぶ」ボードゲームです。

2019年にフランスのブルーオレンジゲームズから発売して、2019年6月にテンデイズゲームズから日本語版が発売されました。

今回は、スライドクエスト(Slide Quest)のルール&レビューを詳しく紹介していきます。

▼スライドクエスト 日本語版

商品名 スライドクエスト
プレイ人数 1-4人
プレイ時間 15-45分
対象年齢 7歳~
ジャンル アクション系
発売時期 2019年
デザイナー nicolas Bourgoin
国内販売元 テンデイズゲームズ

▽協力ゲームのおすすめランキング

あわせて読みたい
協力型ボードゲームのおすすめランキング22選 協力型ボードゲームは、みんなで達成感や悔しさを共有して、まるでチームになったような一体感を感じられる魅力的なゲームジャンルです。 ただ、協力型ゲームと一口に言...
目次

スライドクエストはどんなゲーム?

スライドクエスト|ボードゲーム

スライドクエストは、みんなでレバーを持ってボードを傾けながら「騎士」をゴールまで導くボードゲームです。

スライドクエストは、みんなでレバーを持ってボードを傾けながら「騎士」をゴールまで導くボードゲーム

 

レバーを下に押すと、テコの原理でボードが傾くようになっています。騎士の下には「ボール」が付いているので、少し傾けるとスルスルーと動き出します。

スライドクエスト:レバーを下に押すとボードが傾くようになっている

簡単そうに見えますが、4本のレバーで動きをコントロールするのが難しくて、最初はかなり苦戦します!

 

そして、道中には、たくさんの障害物や敵がいます!

マップのいたるところに、落とし穴・柵・岩などの障害物があり、騎士の行く手を阻みます。

ボードゲーム『スライドクエスト』:落とし穴・柵・岩などの障害物が騎士の行く手を阻む

 

また、時には、立ちはだかる「番兵」や「悪党」を穴に落として倒さなければなりません。

スライドクエスト:「番兵」や「悪党」を穴に落として倒す緑が番兵で、オレンジが悪党

マップは全部で「20種類」もあります!

スライドクエストには、マップが全20種類もある

ステージが進むと、どんどん難易度が上がっていき、繊細な動きや息ぴったりのチームワークが必要になります。

スライドクエストの『準備』

スライドクエストは、遊ぶ前にマップを組み立てます。といってもとても簡単!

外箱に4本のレバーをかけて、その上に穴の開いたトレイをのせます。こんな感じ↓

スライドクエストの準備:外箱に4本のレバーをかけて、その上に穴の開いたトレイをのせる

 

ボードを1枚のせて、柵や岩、ダイナマイトなどの障害物をセッティングしたら出来上がり!

スライドクエストの準備:ボードを1枚のせて、柵や岩、ダイナマイトなどの障害物をセッティングする

スライドクエストの『ルール』

スライドクエストの具体的な『ルール・遊び方』を紹介します。

光の道をたどってゴールを目指す

白い「光の道」が描かれているステージでは、道に沿って騎士を動かして、ゴールを目指します。

スライドクエストのルール・遊び方:光の道に沿って騎士を動かしてゴールを目指す

道から逸れたら、逸れた場所まで戻ってから道をたどります。

番兵・悪党は落とし穴に落とす

番兵や悪党がいるステージでは、全ての番兵・悪党を穴に落とさなければなりません。

スライドクエストのルール:全ての番兵・悪党を穴に落とす

ただ、落とす時は自分まで一緒に落ちることがよくあるので慎重に操作しましょう。

ライフを失う

騎士にはライフがあり、通常は「4ライフからスタート」しますが、アクシデントがあると1ライフ失ってしまいます。

例えば、騎士が穴に落ちると1ライフ失います。

スライドクエスト:騎士が穴に落ちると1ライフ失う

 

また、騎士がひっくり返ると1ライフを失います。

スライドクエスト:騎士がひっくり返ると1ライフ失う

 

仕掛けられたダイナマイトを倒しても1ライフ失います。

スライドクエスト:ダイナマイトを倒すと1ライフ失う

 

ライフを失ったら、ライフマーカーを動かします。

ボードゲーム『スライドクエスト』:ライフを失ったらライフマーカーを動かす

 

マップ上には「ライフマーク」が描かれていることがあり、そこに到達すると「ライフが1回復」します。

『スライドクエスト』ライフマークに到達すると、ライフが1回復する

ゲームの終了

最後のマップをクリアしたら、任務達成ということでゲームクリアになります。

一方で、途中でライフが0になってしまったらゲームオーバーです…。

スライドクエストの『レビュー』

最後は、実際にスライドクエストを遊んだレビューです。

スライドクエストを遊んだ感想

スライドクエストのレビュー評価

大人でも盛り上がる!

大人4人で遊びました。最初はみんな子供向けと侮っていましたが、これがなかなか難しい!

序盤は、全く別の方向に行ったり、動きすぎたりして「違う違う違う!」「やりすぎ!」と苦戦しながらも大爆笑でした!慎重に慎重に向きを調整しているところに、他の人が強くレバーを押して落とし穴にドボン…ということが何度もありましたが、次第にプレイヤーの技術が上がり、お互いに押すタイミングが分かってコントロールできるようになります。そうなってくると、みんなで成長したような一体感が生まれて、かなり気持ちのいいゲームです!

アプリのタイマーを使うのがおすすめ!

時間制限あり・なしの両方で遊びましたが、スライドクエストが真価を発揮するのは「時間制限ありで遊ぶ時」だと思います。時間制限をつけて遊んだ方が「スタート前にしっかりと作戦を練る」「焦りながらギリギリクリアできた時の達成感が大きい」や「ハプニングやミラクルが起きやすくて盛り上がれる」からです。

僕が遊んだ時は「時間ギリギリでもう間に合わない」という絶望的な状況で、がむしゃらに動かして奇跡的な動きでクリアした時にはめちゃくちゃ盛り上がりました!個人的には、アプリのタイマーは使った方がいいと思います。

子供同士というよりも「ファミリー向け」

スライドクエストを遊んでみた感覚では、「絶妙な力のかけ具合」や「他のプレイヤーとの連携」が重要なので、小学生低学年くらいの子供だけだとステージ後半はかなり厳しいと思います(想像ですが)。

どちらかというと、大人が子供に力加減やタイミングを教えてあげながら一緒に遊ぶ「ファミリー向け」ボードゲームとしておすすめです。

▼スライドクエスト 日本語版

こちらのボードゲームもおすすめ!

『協力系ゲーム』のおすすめランキング

スライドクエストのような協力系ボードゲームは他にもたくさんあります。下記の記事で、僕が特に気に入っている『協力系ボードゲームのおすすめランキング』を紹介しているので、ぜひこちらもチェックしてみてください。

あわせて読みたい
協力型ボードゲームのおすすめランキング22選 協力型ボードゲームは、みんなで達成感や悔しさを共有して、まるでチームになったような一体感を感じられる魅力的なゲームジャンルです。 ただ、協力型ゲームと一口に言...

『子供向け』のおすすめボードゲーム

また、『子供(5~10歳)向けのおすすめボードゲーム』を下記の記事でまとめているので、子どもと遊べるボードゲームを探している方は参考にして頂けると嬉しいです!

あわせて読みたい
子供におすすめの人気ボードゲーム45選(未就学児~小学生まで) 子供が遊ぶゲームというと、テレビゲームやスマホゲームを想像する方が多いと思いますが、コミュニケーション力や考える力を養えるボードゲームもおすすめです。今では...
【ボドゲ紹介】『スライドクエスト』4本のレバーで騎士を導くバランスゲーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次