メニュー
>>AmazonのボードゲームランキングTOP100を見る

シャドウレイダーズを徹底紹介!3陣営で殴り合う正体隠匿ボードゲーム

『シャドウレイダーズ』ルール紹介|3陣営で殴り合う正体隠匿ボードゲーム
  • URLをコピーしました!

今回紹介する『シャドウレイダーズ』は、国内で廃版となり入手困難となっていた人気ボードゲーム『シャドウハンターズ』のリニューアル版です!

シャドウハンターズは何度遊んだか分からないくらい遊び尽くした思い入れの深いボードゲームなので、すごく楽しみにしていました!

今回の記事では、新版『シャドウレイダーズ(Shadow raiders)』のルール・遊び方を徹底紹介します。

▼シャドウレイダーズ

▼シャドウレイダーズに合うスリーブ

商品名シャドウレイダーズ
プレイ人数4~8人
プレイ時間60分
対象年齢13歳~
ジャンル正体隠匿系
チーム戦
ブラフ
発売時期2018年
デザイナー池田 康隆
販売元コザイク

▽拡張セットの紹介はこちら。

▽正体隠匿系ボードゲームのおすすめ

目次

シャドウレイダーズはどんなゲーム?

ボードゲーム『シャドウレイダーズ』は、シャドウ・レイダー・シチズンの3陣営で戦う

シャドウレイダーズは、3つの陣営に分かれて正体を隠しながら戦う『正体隠匿系ゲーム』です。

3つの陣営とは、闇が生み出した邪悪な存在『シャドウ』と、シャドウ討伐のために集まった『レイダー』、そしてその戦いに巻き込まれてしまった一般人『シチズン』です。

この三つ巴の戦いの中、最後まで生き残った陣営の勝利となります。

新版シャドウレイダーズの『変更点』

『シャドウレイダーズ』と『シャドウハンターズ』の主な違い・変更点

まず最初に「どこが新しくなったのか?」ということで、旧版『シャドウハンターズ』との主な違いをまとめてみました。

※シャドウハンターズを詳しく知りたい方はこちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【ボドゲ紹介】『シャドウハンターズ』人狼系&殴り合いの正体隠匿ゲーム 「シャドウハンターズ」は、3つの陣営に分かれて争う正体隠匿系ボードゲームです。 プレイヤーが属する3つの陣営には、悪魔の森に生息する「シャドウ」、シャドウを狩...

①箱が「コンパクト」になった!!

下の写真のように、箱がかなりコンパクトになりました!

『シャドウレイダーズ』の箱がコンパクトになった

片手で持てるくらいの小箱サイズになっています。ボードゲーマーにとっては、持ち運び的にも保管スペース的にも嬉しい変更ですね。

②イラストが「ポップ」になった!!

イラストがポップでかわいい絵柄になりました。

各キャラクターを比べてみましょう。
上段が旧版『シャドウハンターズ』、下段が新版『シャドウレイダーズ』です。

『シャドウレイダーズ』のイラストがポップになった

シャドウレイダーズはかわいいイラストになっていますね。個人的にはシャドウハンターズのシリアスな絵柄も好きでしたが…これは好みが分かれそうです。

名前が変わっているキャラクターもいますが、基本的な能力はシャドウハンターズと同じです。

シャドウレイダーズの『キャラクター』

では、各陣営のキャラクターを紹介します。

①レイダー陣営

まず、シャドウの討伐を目指す『レイダー陣営』を紹介します。全部で3人です。

シャドウレイダーズのキャラクターカード『レイダー陣営』

左から、「映魅(えみ)」「フェリックス」「ゴードン」という名前です。

レイダー陣営の勝利条件は『シャドウ全員の脱落(全滅)』です。

②シャドウ陣営

次に、邪悪な存在である『シャドウ陣営』を紹介します。こちらも全部で3体です。

シャドウレイダーズのキャラクターカード『シャドウ陣営』

左から「ウルリッヒ」「ヴァンパイア」「狼男」です。

シャドウ陣営の勝利条件は『レイダー全員の脱落、またはシチズンが3人脱落』です。

③シチズン

なぜか『レイダー』VS『シャドウ』の戦いに巻き込まれてしまった一般市民たちです。

シャドウレイダーズのキャラクターカード『シチズン陣営』

左から、「アリス」「バイロン」「クレイグ」「ダニエル」です。

シチズンの特徴は、『キャラクターごとに勝利条件が異なる』ことです。

一般市民の彼らはある目的を持ってこの戦いに参加しているので、勝利条件は「ゲーム終了時に死んでいないこと」「装備カードを5枚以上集めること」「最初に自分が脱落すること」など様々です。

特殊能力の使う時は「正体を明かす」

各キャラクターには強力な「特殊能力」がありますが、使うためにはリスクを伴います。

そのリスクとは「自分の正体をばらさなければいけない」ということです。

正体がバレると敵陣営から「あいつが敵だ!」と一斉に攻撃されてしまいます。正体を明かすことはかなりのリスクがあるので、このゲームでは特殊能力の使いどころを見極めることがとても重要です。

※特殊能力の使用は選択ルールではありますが、この特殊能力はシャドウレイダーズの醍醐味でもあると思うので、個人的には特殊能力ありにすることをおすすめします。

ゲームの準備

ゲームの準備として、テーブルには『エリアボード』『ダメージボード』『3種類のカード』をセットします。

シャドウレイダーズ:ゲームの準備

ダメージボードは「プレイヤーが受けたダメージを表示」するものです。

エリアボードは「プレイヤーがダイスを振って移動する場所」で、このゲームの主戦場になります。止まったエリアによって「カードを引く」「回復する」「装備を奪う」などのアクションができます。

カードは「白のカード」「黒のカード」「推理カード(緑のカード)」の3種類があります。

シャドウレイダーズ:3種類のカード

各カードにはそれぞれタイプがあり、「白のカードは回復&防御系」「黒のカードは攻撃系」「推理カードは相手の陣営を探るカード」となっています。これらのカードは、特定のエリアに止まった時に引くことができます。

シャドウレイダーズのルール・遊び方

キャラクターの決定

各プレイヤーに「キャラクターカード1枚」と「表示コマ」を受け取ります。

配られたキャラクターカードを他のプレイヤーに見られないように、こっそりと確認して、伏せておきます。この時点では、各プレイヤーは自分のキャラクターしか分からないので、誰が敵で誰が仲間なのかは分かりません。

また、表示コマは、ダメージボードやエリアボードでも使うため、誰がどのコマの色なのかが分かるように、自分の色のコマを手元にひとつ置いておきます。

手番にできること

自分の手番にできることは、3つです。

①エリアの移動
②エリアの効果を受ける
③攻撃する

①エリアの移動

エリアを移動する時は、2個のダイス(6面ダイスと4面ダイス)を振って、その出目を合計します。

「2個のダイスの合計値に合致するエリア」へ自分のコマを移動させます。

例えば、2個のダイスの合計が7だった場合、「7」と書かれているエリア『地下通路』に、自分のコマを移動させます。
エリアの移動「2個のダイスを振って、その合計値に合致するエリアに移動する」

ちなみに、ダイスの合計が「10」の時は、好きなエリアへ移動できます。

②エリアの効果を受ける

各エリアには様々な効果があるので、6つのエリアの効果を紹介します。

◆大聖堂(出目の合計が6)
エリアカード『大聖堂』

『白のカード』を1枚引くことができる。

◆地下通路(出目の合計が7)
エリアカード『地下通路』

『黒のカード』を1枚引くことができる。

◆探偵事務所(出目の合計が2・3)
エリアカード『探偵事務所』

『推理カード』を1枚引くことができる。

◆ブラックミスト地区(出目の合計が4・5)
エリアカード『ブラックミスト地区』

『好きなカード』を1枚引くことができる。

◆市庁舎(出目の合計が8)
エリアカード『市庁舎』

他のプレイヤー1人を選び、「2ダメージ与える」か、「1ダメージ回復させる」ことができる。

◆オリバーの隠れ家(出目の合計が9)
エリアカード『オリバーの隠れ家』

他のプレイヤーが持っている装備を1つ選んで奪うことができる。

③攻撃する

自分が『攻撃できる範囲』にいるプレイヤー1人を選んで攻撃できます。

◆攻撃範囲

攻撃できる範囲は、「自分のいるエリア」と「その左隣のエリア」です。

例えば、下の画像の場合、自分が「大聖堂」にいたすると、攻撃範囲は「大聖堂」とその左隣の「地下通路」になります。

攻撃できる範囲は「自分のいるエリア」と「その左隣のエリア」

「大聖堂」と「地下通路」にいる他プレイヤーを1人選んで攻撃することができます。

◆ダメージ計算

攻撃のダメージ計算は、ダイスを2個振って、「大きい数字」から「小さい数字」を引いた値がダメージ、となります。

例えば、2つのダイスを振り、4面ダイスの数字が「4」、6面ダイスの数字が「1」だった場合、ダメージ計算は「4-1=3」となり、他プレイヤーに3ダメージを与えることができます。

キャラクターの脱落

自分のキャラクターのHP以上のダメージを受けたら、そのキャラクターは脱落となります。

脱落したキャラクターは、自分のキャラクターカードを表向きにして公開します。

また、他プレイヤーの攻撃で脱落した場合、攻撃したプレイヤーは、脱落したキャラクターが持っていた装備を1枚選んで獲得することができます。

ゲームの終了

キャラクターカードに書かれている勝利条件を満たしたら、キャラクターカードを公開して、ゲームの終了を宣言します。

脱落しているプレイヤーであっても、勝利条件を満たしていれば勝ちとなります。例えば、自分がレイダー陣営だったとして、既に脱落していたとしても、シャドウが全滅すれば勝利となります。

【まとめ】シャドウレイダーズのレビュー

基本的な遊び方は、シャドウハンターズと同じでしたね。

シャドウレイダーズの嬉しいところは何と言っても、コンパクト化したこと!保管場所も取らないし、持ち運びも楽になるのでこれは嬉しいリニューアルでした!

最近ではシャドウハンターズが入手困難だったので、シャドウレイダーズが発売したことで正体隠匿ゲームの名作が手に入りやすくなったことはとても良かったと思います。「騙し合いが好き」「人狼みたいなゲームを遊んでみたい」という方はぜひ手に入れてみてください。

ちなみに、シャドウレイダーズにも追加キャラクターセットはないんでしょうか。とりあえずシャドウハンターズのキャラクターカードと差し替えても問題なさそうなので、追加キャラクター加えたくなったらそれで遊んでみようと思います。

▼シャドウレイダーズ

シャドウレイダーズに合う『スリーブ』

シャドウレイダーズのような正体隠匿系ゲームでは、カードに傷や汚れが付くと、それが目印となってバレてしまい、ゲームが成り立たなくなってしまうことがあります。カードの折れや傷を防ぐためにも、カードスリーブを付けて保護しましょう。

シャドウレイダーズのカードサイズは「63mm×89mm」なので、下の写真の「ホビーベース TCGスリーブ」がぴったりです。

シャドウレイダーズのカードサイズにぴったりのスリーブ

シャドウレイダーズのカード枚数は58枚なので、この50枚入りスリーブが「2袋」あればOKです。

▽関連記事

【追記】拡張セット「女王陛下の飛行船」が登場!!

シャドウレイダーズの拡張版『女王陛下の飛行船』が登場

シャドウレイダーズの拡張セット『女王陛下の飛行船』が2019年5月31日に発売しました。

なんとこの拡張で加わる追加キャラクターは20人!

さらに、新しく「飛行船ボード」も導入されて、これまでとは違った展開を楽しめます。

シャドウレイダーズファンで追加パックを待ち望んでいた方は要チェックです!!

▼拡張セット「女王陛下の飛行船」はこちら。

▽拡張内容はこちらで紹介中。

あわせて読みたい
『シャドウレイダーズの拡張:女王陛下の飛行船』新要素で超パワーアップ!! ついに『シャドウレイダーズの拡張版:女王陛下の飛行船』が発売しました! この拡張は「キャラクターが増える」だけでなく、「飛行船エリア」が追加されるという新要素...

関連記事

『シャドウレイダーズ』ルール紹介|3陣営で殴り合う正体隠匿ボードゲーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次