メニュー
>>AmazonのボードゲームランキングTOP100を見る

人生ゲームゴールデンドリームを徹底紹介!お宝島で一発逆転!

人生ゲームゴールデンドリーム
  • URLをコピーしました!

2022年10月に人生ゲーム最新作『人生ゲームゴールデンドリーム』が発売しました。

早速子供たちと遊んでみましたが、ギミック盛り盛りだった前作の大逆転人生ゲームからうって変わって、シンプルでスタンダードな人生ゲームでした。

ゴールデンドリームの特徴は、メインボードから飛んで「ゴールデンアイランド」という島に飛べる点。ここで、最後に高額で売れるお宝カードをたくさんゲットできます!

今回は、人生ゲームゴールデンドリームの特徴や他のシリーズと比べて良かった点・微妙だった点を徹底レビューします。

商品名人生ゲームゴールデンドリーム
プレイ人数2~6人
対象年齢6歳~
ジャンルすごろくゲーム
発売時期2022年10月
価格4,950円(税込)
販売元タカラトミー
関連ページタカラトミーの公式ページ
目次

人生ゲームゴールデンドリームはどんなゲーム?

人生ゲームゴールデンドリーム

人生ゲームゴールデンドリームは、2022年に発売したスタンダードな人生ゲームです。

特徴は、特定のマスのマスに止まると別ボードの「ゴールデンアイランド」に飛べるところ。

ゴールデンアイランドに飛べる|人生ゲームゴールデンドリーム

ゴールデンアイランドには3つのゾーン(旅行・冒険・VIP)があって、たくさんのお宝カードをゲットできます。中にはお宝1個で一発逆転できるような超高額なものもあります!

また、タイトルの通り、お札・ルーレット・家・人物ピンなど様々なものがゴールデンカラーになっています。複雑なギミックのないシンプル路線なので、近年発売されている人生ゲームの中では遊びやすいスタンダードな作品です。

我が家で遊んだ時のツイート

人生ゲームゴールデンドリームの特徴

メインボードとゴールデンアイランド|人生ゲームゴールデンドリーム

まずは、人生ゲームゴールデンドリームの特徴を紹介します。

①ゴールデンアイランドに飛べる!

人生ゲームゴールデンドリームには、3種類のお出かけマーク(旅行・冒険・VIP)のあるマスがあります。

旅行マーク(緑)

旅行マーク|人生ゲーム ゴールデンドリーム

冒険マーク(ピンク)

冒険マーク|人生ゲーム ゴールデンドリーム

旅行マーク(紫)

VIPマーク|人生ゲーム ゴールデンドリーム

これらのマークのあるマスに止まると、別ボードのゴールデンアイランドに飛びます。

旅行マークなら下段の旅行ゾーン、冒険マークなら中段の冒険ゾーン、VIPマークなら上段のVIPゾーンの好きなマスに飛べます。(飛んだマスの指示には従わない)

3つのゾーン|人生ゲーム ゴールデンドリーム

ゴールデンアイランドに飛んだ次の手番で、ルーレットを回して、そのゾーンを時計回りに進みます。

ゴールデンアイランドはお宝カードをゲットできるマスばかりです!全50種類もあるお宝カードは「VIP>冒険>旅行」の順に価値の高いものが手に入りやすいです。

お宝カード|人生ゲーム ゴールデンドリーム

お宝カードはゲーム終了後にカードに書かれた金額を獲得できます。特にVIPゾーンで手に入るお宝には超高額なものがあるので、これ1枚で大逆転も可能です!

ゴールデンアイランドを1回進んだなら、飛ぶ前のマスに戻ります。

②色んなパーツがゴールデンカラー

人生ゲームゴールデンドリームは、タイトルにゴールドと付いている通り、いたるところが金色になっています。

まず、一番目を引くのが100万ドル札。金ピカに輝くゴールドのお札になっています!

金ピカの100万ドル札|人生ゲーム ゴールデンドリーム

そして、ルーレットの周りもゴールドカラー!

ゴールドカラーのルーレット|人生ゲーム ゴールデンドリーム

建物もゴールドになって豪華な感じに!

建物もゴールド―カラー|人生ゲーム ゴールデンドリーム

さらには、人物ピンまでゴールドカラーになっています。

ゴールドカラーの人物ピン|人生ゲーム ゴールデンドリーム

また、先ほど紹介したお宝カードもゴールド系のものが多いです。

ちなみに、我が家の子供たち的には、人物ピンはこれまで通りの水色とピンクが良かったようです。(詳細は記事後半のレビューに書いています)

人生ゲームゴールデンドリームのその他のポイント

人生ゲームシリーズでお馴染みの「職業カード」「立体物」「保険証券」がゴールデンドリームでどうなっているか紹介します。

職業は全部で13種類

人生ゲームゴールデンドリームの職業は全部で13種類あります。

ゲーム開始直後になれる職業は以下の9種類。

職業カード|人生ゲーム ゴールデンドリーム

※カッコ内は給料

ランクアップ前ランクアップ後
動画クリエイター
(ルーレット×$3,000)
インフルエンサー
(ルーレット×$8,000)
アイドル
(ルーレット×$3,000)
スーパーアイドル
(ルーレット×$8,000)
投資家
(ルーレット×$3,000)
トップトレーダー
(ルーレット×$8,000)
ドローンパイロット
($20,000)
エースドローンパイロット
($40,000)
プログラマー
($18,000)
ゲームクリエイター
($42,000)
ダンサー
($15,000)
トップダンサー
($45,000)
会社員
($12,000)
社長
($48,000)
スケボー選手
($10,000)
レジェンド
($50,000)
小説家
($8,000)
文豪
($52,000)

前作の『大逆転人生ゲーム』ではランクアップ要素が撤廃されていましたが、ゴールデンドリームではランクアップ要素が復活していました。ランクアップ前の給料が低い職業ほど、ランクアップ後の給料が高くなるようになっています。

人生ゲームの定番職業に加えて、インフルエンサーやドローンパイロットなど時代を反映した職業がバランスよく加わっています。

そして、転職のみで就ける職業がこの4種類です。

転職カード|人生ゲーム ゴールデンドリーム
転職カード
冒険家
(ルーレット×$10,000)
地球防衛隊
($65,000)
グレートなボス
($55,000)
動物語翻訳家
($60,000)

全職業カードのうち、最も給料が高いのは地球防衛隊の$65,000です。

ちなみに、ランクアップや転職は「ランクアップ・転職のマス」でできます。このマスに止まった時点で、お宝カードを1個以上持っていたらランクアップ、お宝カードを3個以上持っていたら転職することが可能です。

>>人生ゲームシリーズの全職業カード一覧

立体の建物は4つ

人生ゲームゴールデンドリームに入っている立体物は、ゴールデンアイランドを除くと5つの建物があります。

立体物|人生ゲーム ゴールデンドリーム

目玉のゴールデンアイランドがある分、ボード上の立体物は少なめです。

保険証券はアリ

ゴールデンドリームには「自動車保険・生命保険・火災保険」があります。

保険証券|人生ゲーム ゴールデンドリーム

前回の大逆転人生ゲームには「株券・自動車保険・生命保険」があったので、株券がなくなって、火災保険が追加になっています。

マスの内容の一部を紹介

人生ゲームゴールデンドリームのマスの内容の一部を紹介します。

現代ならではの内容のマスもたくさんあります!

お気に入りのパン屋を店ごと買い占め大繁盛。
$80,000もらう。

お気に入りのパン屋|人生ゲーム ゴールデンドリーム

古民家カフェをプロデュース!
$70,000もらう。

古民家カフェをプロデュース|人生ゲーム ゴールデンドリーム

純金で作ったマイフォークが予想以上に重かった。
$30,000はらう。

純金で作ったマイフォーク|人生ゲーム ゴールデンドリーム

推しの結婚で悲しみに暮れる。
1回休み。

推しの結婚|人生ゲーム ゴールデンドリーム

仮想通貨で資産運用。
ルーレットをまわし、出た数×$10,000もらう。

仮想通貨|人生ゲーム ゴールデンドリーム

また、ゴールデンアイランドには、みんなで協力して成功したら大金が手に入るマスもあります!

プレイヤー全員でルーレットを1回ずつまわし、
合計が15以下なら全員で$100,000ずつもらう。

15以下ゲーム|人生ゲーム ゴールデンドリーム

人生ゲームゴールデンドリームのレビュー

プレイ画像|人生ゲームゴールデンドリーム

人生ゲームゴールデンドリームを実際に遊んでみて、他の人生ゲームシリーズと比べて良かった点・微妙だった点をまとめました。

  • シリーズの中ではシンプルで遊びやすい
  • ポジティブな要素が多くて子供が喜ぶ
  • 協力要素がある
  • 結婚・出産がない(同乗者に変更)
  • 金色のお札を手にする機会がなかった

良かった点

人生ゲーム ゴールデンドリーム

前作の大逆転人生ゲームではギアを回すとマスの内容が変化するといった凝ったギミックがありましたが、ゴールデンドリームはとてもシンプル。感覚的には人生ゲームのスタンダード版に近くて、シリーズ中ではとても遊びやすいです。

また、今作ではゴールデンアイランドに飛んでお宝カードをゲットできるなどのポジティブな機会が多いので、子供たちが喜べるシーンが多いのが良かったです。「お宝Aかお宝Bのどちらかをもらう」というマスでは、同じ価値なのに真剣に悩んでいる姿がかわいかったです。

さらに、協力要素があるマスや、隣のプレイヤーにも良い効果があるマスが多めだったのもGOODでした。全員でルーレットを回して15以下なら全員大金が貰えるマスでは「3+6+5で…14だ!やったー!」とかなり盛り上がりました。

微妙だった点

金色の人物ピン|人生ゲーム ゴールデンドリーム

これまでの人生ゲームの人物ピンは水色が男性、ピンクが女性を表していましたが、今作では全てゴールドカラーになっています。

そのせいか、結婚・出産というイベントが「同乗者(友達?)を車に乗せる」ということに置き換わっています。

実際のマスはこんな感じ

  • 「この指とまれ!」で生涯の友を得た!同乗者を1人乗せる。
  • 陽気な旅人に遭遇。同乗者を1人乗せる。

我が家の子供たちは、いつも人生ゲームを始める前に「私は女の子が欲しい!」「わたしも!」みたいな会話をしていて、子供が増えるイベントを楽しみにしています。そのため、ゴールデンドリームの「同乗者が乗る」ということに戸惑っていて「なんで子供じゃないの~」と少し残念そうでした。

もうひとつ残念だったところは、金ピカの100万ドル札を1回も手にできなかったこと。2回プレイしましたが、誰も100万ドルに到達できませんでした。全体的に運が悪かっただけかもしれませんが、せっかくたくさん入っているので、もう少し手に入りやすくてもいいのでは…と思いました。

最後に:最近のシリーズでは最もスタンダードな人生ゲーム

以上が、人生ゲーム ゴールデンドリームの徹底紹介でした。

人生ゲームゴールデンドリームは、ここ数年のシリーズでは最もスタンダードな人生ゲームです。微妙な点も書きましたが大した問題ではないですし、普通に遊びやすいので1台目の人生ゲームにぴったりだと思います!

また、その他の人生ゲームシリーズについても知りたい方は『人生ゲーム全シリーズの特徴&おすすめを徹底紹介』の記事を参考にしてみてください。

▽人生ゲーム ゴールデンドリーム

▽人生ゲーム スタンダード版

その他の人生ゲームシリーズ

人生ゲームの公式サイトで確認すると、現在の最新ラインナップは以下の12種類です。(通常版が7種類・ポケット版が5種類)※このほかは生産終了しています。

通常版7種類

画像シリーズ名
8代目人生ゲーム《2023年4月発売》
人生ゲーム(2023年ver)
ドラえもん人生ゲーム ひみつ道具で大冒険!《2023年3月発売》
ドラえもん人生ゲーム ひみつ道具で大冒険!
人生ゲームゴールデンドリーム《2022年10月発売》
人生ゲーム ゴールデンドリーム
呪術廻戦 人生ゲーム《2022年7月発売》
呪術廻戦 人生ゲーム
スーパーマリオ人生ゲームプラス《2022年5月発売》
スーパーマリオ 人生ゲームプラス
大逆転人生ゲーム《2021年7月発売》
大逆転人生ゲーム
人生ゲーム2016年ver《2016年4月発売》
人生ゲーム(2016年ver)

ポケット版5種類

画像シリーズ名
ポケット人生ゲーム 東京リベンジャーズ《2023年1月発売》
ポケット人生ゲーム 東京リベンジャーズ
すみっコぐらしポケット人生ゲーム《2022年10月発売》
すみっコぐらしポケット人生ゲーム
ポケット大逆転人生ゲーム《2021年12月発売》
ポケット大逆転人生ゲーム
ポケット人生ゲーム ジャンボドリーム《2020年12月発売》
ポケット人生ゲーム ジャンボドリーム
ポケット人生ゲーム《2016年7月発売》
ポケット人生ゲーム

今回の記事の他にも人生ゲームシリーズのレビューを書いているので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次