
アプリ版ドミニオンの遊び方(オフライン&オンライン)を徹底紹介

2021年10月8日にリリースされた、アプリ版のドミニオン。
リリース当初は英語表記でしたが、すぐに日本語への対応が発表されたので「日本語化してから遊ぼう」と思っていました。
そして、2021年11月には日本語対応していたものの、色々あってなかなか遊べず…。
最近ようやく触り始めたのですが、めちゃくちゃ完成度が高い神アプリでした!
とりあえず拡張版の陰謀だけ買いましたが、これは拡張版全てコンプリートしてしまいそう。無限に時間が溶けてしまいそうで恐ろしい…。
今回は、ドミニオンアプリの遊び方(オフライン対戦・オンライン対戦)について詳しく紹介します。
※iOS版はベータ版のテスター上限達しているようです。
アプリのダウンロードはこちら
【Google play / iOS / Steam】
▽ボードゲームアプリのおすすめ
目次
ドミニオンとは
ドミニオンは、お金で好きなカードを購入して、自分のデッキを強化していくというデッキ構築系ボードゲームです。
最初はみんな同じ10枚のデッキですが、コインを払って新しいカードを購入していくことで「お金が豊富なデッキ」「アクションカードばかりのデッキ」「妨害系が多いデッキ」など様々なデッキが出来上がります。


最終的にはデッキに勝利点カードがたくさん入っている人の勝ちとなりますが、勝利点カードを手に入れるとデッキが弱体化してしまうといったジレンマがあるので、勝利点カードを集め始めるタイミングが重要です。
※ドミニオンの詳しいルールについては『ドミニオンのルール&レビュー』で紹介しています。
ドミニオンアプリの特徴
まずは、ドミニオンアプリの特徴を簡単にまとめました!
- オフライン対戦&オンライン対戦可能
- 基本セットなら無料で遊べる
- 拡張シリーズは13種類実装
- 日本語対応済み
ドミニオンアプリのオフライン対戦&オンライン対戦でできることがこちら↓


- オフライン⇒CPU戦・パス&プレイ対戦
- オンライン⇒知らない人と対戦・フレンド戦
上記の通り、オフライン対戦もオンライン対戦も充実しているので、1人でも遊べますし、友達だけで遊ぶこともできます。
また、同じ場所にいる人と1台のスマホ・タブレットを使って交代で操作して遊ぶこともできます(パス&プレイモード)。
価格については、基本セットだけなら無料で遊べます。とりあえず「ドミニオンを体験してみたい」という方ならこれだけでも十分楽しめます!
課金要素としては、拡張シリーズ全14種類が販売されています。


拡張シリーズの種類と値段をまとめました。
拡張シリーズ | 価格 |
陰謀 | 780円 |
海辺 | 900円 |
錬金術 | 550円 |
繁栄 | 900円 |
収穫祭 | 550円 |
異郷 | 950円 |
暗黒時代 | 1,120円 |
ギルド | 550円 |
冒険 | 1,000円 |
帝国 | 1,000円 |
夜想曲 | 1,120円 |
ルネサンス | 1,000円 |
移動動物園 | 1,000円 |
同盟 | 1,150円 |
拡張の他に、プロモカードも購入できます。
ちなみに、現在では拡張版が2種類アンロックされていて、無料で遊べます。記事更新時では基本セットのほかに「収穫祭」と「帝国」が無料で遊べました。
そして、記事冒頭にも書きましたが、リリース当初(2021年10月8日)は日本語非対応でしたが、2021年11月に日本語対応となりました。
リリース当初は全て英語


↓↓↓↓↓
祝・日本語対応!


これで遊んだことがない拡張版でも、日本語表記で効果が分かるので手が出しやすくなりました!
ダウンロードはこちら↓
【Google play / iOS / Steam】
ドミニオンアプリの『オフライン対戦の遊び方』
ドミニオンアプリのオフライン対戦では、以下の対戦ができます。
- CPUと対戦
- 同じ場所にいる友達とデバイス1台で対戦
①オフラインを選ぶ
CPUや同じ場所にいる友達と対戦する場合は、「オフライン」を選択します。


オフライン対戦を選んだら「プレイヤー・王国カード・ルール」を設定します。


②プレイヤーの選択
プレイヤーは、自分のほかに3人まで追加できます。
CPUを追加する場合は、「AI」を選択して、「初級・中級・上級」を選びます。


同じ場所にいる友達と1台のデバイスで遊ぶ場合は、「パス&プレイ」を選択して「ゲスト」を選びます。


③王国カードの選択
王国カードでは、ゲームで使用する王国カードを設定できます


- ①…拡張セットの追加ができる。
- ②…ゲームに使用するカードを選択できる。
- ③…サプライの条件をカスタマイズできる。
例えば、「基本セット」と「拡張版の陰謀」で遊びたい場合は、①の拡張セットを押して、「基本」と「陰謀」を選択すれば、その2種類からランダムに使用する王国カード10種類が選ばれます。


また、今回のゲームで使用する王国カードを選びたい場合は、②の「…」から選択できます。


そのほかにも、③のサプライ調整から、サプライの条件をカスタマイズできます。


ちなみに、何も設定しなければ、自動的に「基本セット」から10種類が選ばれます。
④ルールの選択
ルールでは、以下の5つのルールから選択できます。


通常ルール | 山札と捨て札は確認不可。 やり直しは相手の承認が必要。 ログは前のターンまで。 現在の勝利点は確認可。 |
学習ゲーム | 山札と捨て札は確認可。 やり直しは無制限。 ログは全てのターン見れる。 現在の勝利点は詳細まで確認可。 |
フレンドリーゲーム | 山札は確認不可、捨て札は確認可。 やり直しは無制限。 ログは全てのターン見れる。 現在の勝利点は詳細まで確認可。 |
厳格なゲーム | 山札と捨て札は確認不可。 やり直しは何も情報がない場合のみ。 ログは前のターンまで。 現在の勝利点は確認不可。 |
カスタムルール | 山札と捨て札・やり直し・ログ・勝利点のルールをカスタマイズできる。 |
⑤卓を立てる
全ての設定が終わったら、画面右下の「卓を立てる」を押すと、ゲームが始まります。


ドミニオンアプリの『オンライン対戦のやり方』
ドミニオンアプリのオンライン対戦では、以下の対戦ができます。
- 知らないプレイヤーと対戦
- フレンドと対戦
①オンラインを選ぶ
オンライン対戦をする場合は、最初の画面で「オンライン」を選択します。


オンライン対戦では、「募集中の卓に入る」「新規に卓を作る」のどちらかを実行します。
②募集中の卓に入る
募集中の卓に入る場合は、「卓に入る」という表示が出ている部屋に入って対戦できます。


③自分で新規に卓を作る
自分で新規に卓を作る場合は、「Create New Game」を選びます。


次に、卓の設定(プレイヤー・王国カード・ルール・待ち時間)をします。
プレイヤーでは、「友達」か「ロビープレイヤー」のどちらかを選びます。


最大4人まで追加できます。
王国カードとルールについては、オフライン対戦の遊び方で紹介しているので、ここでは割愛します。
待ち時間では、以下の4つから選択します。


30分 | 合計30分で終わるリアルタイム対戦。 |
非同期1週間 | 合計1週間で終わる非同期対戦。 |
非同期1か月 | 合計1か月で終わる非同期対戦。 |
非同期 | 時間の制約なし。 |
設定が終わったら、画面右下の「卓を立てる」を押しましょう。
最後に:ドミニオンアプリで遊んでみよう!
以上が、アプリ版ドミニオンの遊び方(オフライン対戦&オンライン対戦)の紹介でした。
日本語対応してからもしばらく触らなかったことを後悔するくらい、ドミニオンファンには最高のアプリでした。「ドミニオンを遊んでみたい」「腕を上げたい」「あの拡張が気になる」という方はぜひプレイしてみてください!
また、この他にも面白いボードゲームアプリはたくさんあります。詳しくは『スマホでできるボードゲームアプリのおすすめ』の記事で紹介しているので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
アプリのダウンロードはこちら
【Google play / iOS / Steam】
関連記事
▽ボードゲームアプリのおすすめ
▽ドミニオンのルール&レビュー
▽ドミニオン拡張のおすすめ紹介
▽オンラインで遊べるおすすめボードゲーム