メニュー
>>AmazonのボードゲームランキングTOP100を見る

侍石を徹底紹介!くっついたらアウトな磁石ボードゲーム

『侍石(じしゃく)』磁石アクションボードゲームのルール&レビュー
  • URLをコピーしました!

4日間限定の特別セール開催中!

\ 最大8%ポイントアップキャンペーン /

侍石(じしゃく)は、磁石の力を利用したマグネットアクションボードゲームです。2019年5月下旬にホビージャパンから日本語版が発売しました。

ゲーム内容は、プレイヤーが交互に磁石ストーンを配置していき、先に自分の磁石を置ききった人の勝ちというシンプルなルールです。

今回は、侍石(じしゃく)の4つのルールとコツ、レビューを徹底紹介します。

▼侍石(じしゃく)

\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
商品名侍石
プレイ人数2人
プレイ時間20分
対象年齢14歳~
ジャンルアクション
発売時期2018年
デザイナーSteve Velte
販売元ホビージャパン
関連ページホビージャパンの公式ページ
BoardGameGeek

▼子供向けのおすすめボードゲームはこちら

目次

侍石は磁石の力を利用したボードゲーム

侍石は、磁石の力を利用した、2人用のマグネットアクションゲームです(3人以上でも遊べます)。

プレイヤーは交互に自分の磁石ストーンを凸凹したボードに1個ずつ置いていきます。

磁石を1個ずつ置いていく|侍石

自分のストーンを配置する時には、磁石の力でストーン同士がくっつかないように注意しながら置きます。ストーンがくっついたら、ペナルティーとしてくっついた状態のストーンを全て引き取らなければなりません。先に手元のストーンがなくなった方の勝利です。

シンプルなルールで直感的に遊べるので、小さな子どもでもすぐに遊べます!

\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す

侍石(じしゃく)の『内容物』

侍石(じしゃく)の内容物がこちら。

侍石の内容物

※磁石を入れる袋を取り忘れました

<内容物>
ゲームボード / 磁石ストーン18個 / 磁石袋

ゲームボードには、磁石を置くための凹凸がたくさんあります。

そして、このゲームの主役の磁石ストーンは、磁力が凄まじく強力です!どのくらい強いかというと、下の画像のように、18個を繋げてまっすぐ持ってるくらいです。ガッチリくっついています。

強力な磁石|侍石 ボードゲーム

ちなみに、見た目では磁石のN極・S極が分かりません。

侍石(じしゃく)の『基本ルール』

侍石には、全部で4つのルールがありますが、まずは最もスタンダードな「いちぬけ!」という基本ルールを紹介します。

ゲームの準備

最初に、18個ある磁石ストーンをプレイヤーに均等に配ります。

ゲーム準備|侍石

2人なら9個、3人なら6個配る

1個ずつ磁石を置いていく

プレイヤーは順番に、手持ちの磁石ストーン1個をボードのくぼみに置いていきます。

磁石を1個ずつ置いていく|侍石

磁石がくっついたら、ペナルティー!!

磁石ストーンを置いたときに、他の磁石にくっついてしまったら、ペナルティーとしてくっついた磁石全てを手元に引き取らなければなりません。

くっついた磁石を引き取る|侍石

上の画像の場合、磁石ストーンを置いたら、配置済みの磁石3個がくっついてしまったので、計4個の磁石を手元に引き取って、次のプレイヤーの番になります。

全部置いたら勝ち!

プレイヤーは順番に磁石を置いていき、先に手元の磁石を全て置いた人の勝利となります。

全ての磁石を置いた人の勝ち|侍石
\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す

侍石(じしゃく)の『その他のルール』

先ほどはスタンダードなルールを紹介しましたが、その他の3つのルールも簡単に紹介します。

侍石ルール②:脱落者

脱落者は、失点を計算して脱落者を決めるルールです。

脱落者|侍石のルール

くっついたストーン1個につき1失点となり、10失点した人は脱落となり、残った人の勝利となります。

侍石ルール③:狩り

狩りは、他のルールとは違い、たくさんくっつけることを狙うルールです。

狩り|侍石のルール

ボード上に磁石を配置した状態でスタートし、くっついた数に応じて、得点を獲得していきます。

侍石ルール④:ソロプレイ

プレイヤー1人で、磁石ストーンが一切くっつかないように、どれだけ置けるかにチャレンジします。

ソロプレイ|侍石のルール

僕は18個中16個が限界でした…うまい人は全置きできるみたいです。

侍石(じしゃく)の『コツ』

侍石で勝つための基本的なコツ3つを紹介します。

①大きい磁石を序盤に使う

磁石ストーンは、一見どれも同じくらいの大きさに見えますが、よく見ると「大きい磁石」と「小さい磁石」があります。

大きい磁石を序盤に使う|侍石のコツ

大きい磁石は、ゲーム終盤のボードが埋まっている時に置こうとすると失敗する可能性が高いので、ゲーム序盤に使ってしまいましょう。

②密集地帯には小さい磁石を使う

磁石が密集している所には、手持ちの中でも「小さくて細めの磁石」を置くようにしましょう。

密集地帯には小さい磁石を使う|侍石のコツ

ぼみのどちら側に傾けて置くかも重要です。

③少し近づけてストーンの動きを確認する

置こうとしている磁石ストーンをボードに近づけて、配置済みの磁石ストーンの動きを確認しましょう。

ストーンの動きを確認する|侍石

浮かせた状態で近づけるだけで、配置済みの磁石がユラユラ揺れることがありますが、この場合はかなり危険です!

磁石は、見た目ではS極かN極か分かりませんが、特に引き合うように揺れた場合は、持っている磁石の向きを変えると置けることがあるので、色んな向きを試すのが大事です。

侍石(じしゃく)の『レビュー』

最後は、侍石(じしゃく)のボードゲームレビューです。

子供ウケ抜群で大はしゃぎ!

侍石(じしゃく)のボードゲームレビュー

侍石が発売した時は、あまりビビッとこなかったので購入を見送っていましたが、「子供ウケが凄い!」という話を聞いて購入。

昨年、子供たちが集まった時に侍石を出したら、ストーンがくっつく度に悲鳴と笑いが起こって大はしゃぎでした!磁石がユラユラ揺れる度に「うわー」「あぶない!」と悲鳴が上がって、周りで見ているだけでも楽しかったです。

侍石の魅力は「シンプルさ」と「派手さ」

侍石のゲーム画像

侍石の魅力は「シンプルさ」と「派手さ」だと思います。

シンプルな見た目そのままの遊び方なので、ルール説明するまでもなく、子供が初見ですぐに遊べるところが良いです。侍石を子供たちに渡すと、何も言わなくても子供たちだけで遊べるくらいです。

そして、「強力な磁力でくっつく動き」と「ガチンという音」が派手なので、子供たちにはかなりのインパクト!特に、密集地帯でくっついてしまった時に、1個だけでなく連鎖的に「ガチガチガチッ!」とくっついてしまうとめちゃくちゃ盛り上がります!

対象年齢は「14歳~」となっていますが、小さい子供でも遊べます。我が家の3歳児もくっついたらダメということを理解して遊んでいます。ただ、幼児の場合、誤飲したら大変なので、大人が一緒に遊べるときだけにしましょう。

最後に:

磁石ストーン|侍石 ボードゲーム

以上が、磁石の力を使うという独創的なコンセプトが面白い『侍石(じしゃく)』のルール&レビューでした。

侍石は、大人の2人プレイ用ゲームとしては向いていません。大人が2人で遊ぶゲームとしてはシンプルすぎるので、すぐに飽きてしまうと思います。僕は一度妻と遊びましたが、その後2人では遊んでいません。

ただ、磁石の動きと音にインパクトがあって、子供ウケは抜群のゲームです!親子で遊ぶ時や子どもが遊びに来た時、ホームパーティー、誕生日会などで場を盛り上げるゲームとしてぴったりです。「ストーンを置くだけ」と超シンプルなので、誰でもすぐに遊べるのも良い所です。

ちなみに、2人向けとなっていますが、磁石を複数人で分け合えば数人でも遊べますし、チーム戦にしても楽しめます!

▼侍石(じしゃく)

\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す

また、侍石のほかにも面白い2人用ボードゲームはたくさんあります。詳しくは『2人で遊べるおすすめボードゲーム』で紹介しているので、興味がある方はこちらもチェックしてみてください。

関連記事

4日間限定の特別セール開催中!

\ 最大8%ポイントアップキャンペーン /

『侍石(じしゃく)』磁石アクションボードゲームのルール&レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次