メニュー
>>AmazonのボードゲームランキングTOP100を見る

実は違った!?モノポリーの正しいルールを徹底紹介

モノポリーの正しいルール
  • URLをコピーしました!

子供の頃に家族や友達とよく遊んでいたモノポリー。

我が家の子供たちが大きくなってきたので一緒に遊ぼうと思ってルールを読み返してみたら…

子供の時に遊んでいたルールと違う…!!

説明書には「競売・交渉・家の建て方ルール」などが書かれていて、小学生の時の自分が知らないことばかりでした…。

そこで今回は、モノポリーの正しいルール・遊び方を徹底紹介します。

また、モノポリーは普通に遊ぶとプレイ時間が長すぎるので、モノポリーが推奨している短縮ルールについても解説します。

はとまめ

記事の最後に、人生ゲームとモノポリーの違いや選び方についても書いたので、どちらを買うか迷っている方の参考になれば嬉しいです!

通常版

東京の地名版

ゲーム名モノポリー
プレイ人数2~6人
対象年齢8歳~
販売ハズブロ
目次

モノポリーはどんなゲーム?

モノポリーは、20世紀の初めにアメリカで作られたボードゲームです。

手番では2個のダイスを振ってコマを進めて、土地を購入して、家やホテルを建設していきます。他のプレイヤーが自分の土地に止まったら、お金を徴収できます。

モノポリーは独占を目指すボードゲーム

モノポリーの意味が“独占”である通り、運と知力と交渉で財産を独占したプレイヤーが勝者になります。

現在は世界100か国以上で販売され、累計2億5千万個も売れている世界ナンバーワンのボードゲームと言われています。

実は違う!モノポリーの間違ったルール

モノポリー|ボードゲーム

子供の頃に何度も遊んだモノポリーのルールが違っていたというのはちょっとショックです。

おそらく説明書を一度も読んだことがなかったんだと思います。

僕が間違っていたルールは以下の4つです。

  • 土地が買えなかったら、そのまま手番終了。
  • 土地が買えなかったら、みんなで競売する。
  • 家を建てるのは、いつでもOK。
  • 家を建てるのは、同じ色の土地を独占してから。
  • 家は1つの土地に集中して建ててもOK。
  • 家は同じ色の土地で平均的に建てる。(2軒以上の差をつけない)
  • 交渉はできない。
  • 土地や現金を使って自由に交渉してOK。

以上の4か所です。

僕の他にも「競売なんて知らなかった」という方もいるのではないでしょうか。

モノポリーの正しいルール・遊び方

モノポリーのルール

ここからは、モノポリーの正しいルール・遊び方を詳しく紹介していきます。

①ゲーム準備

最初に、各プレイヤーは「$1,500」を受け取ります。

$1500受け取る|モノポリー

自分のコマをGOのマスに置きます。

コマをGOマスに置く|モノポリー

ボード上に「チャンスカード」と「共同基金カード」を裏向きにセットしたら準備完了です。

②2個のダイスを振って進む

手番では、2個のダイスを振って、出た目の合計だけ自分のコマを進めます。

ダイスを2個振る|モノポリー

止まったマスでは、土地を買ったり、土地の所有者にレンタル料を払ったり、カードを引いたりします。終わったら、次のプレイヤーの番になります。

ゾロ目(2つとも同じ出目)だった場合は手番が終わった後に、もう1回自分の手番になります。

ただし、3回連続ゾロ目になった場合は、コマを進めずに、すぐに刑務所に入らなければなりません。

③土地を買う

モノポリーで勝つためには、とにかくたくさんの土地を買うことが重要です。

誰も購入していない土地に止まったら、マスに書かれている価格で購入できます。

土地を購入|モノポリー

購入したら、その土地の権利書が貰えます。

モノポリーの権利書

土地は全部で22か所あり、その他には「鉄道が4か所」と「電力会社と水道会社がそれぞれ1か所」あります。

④買わない場合は競売になる

土地・鉄道・電力&水道会社を買わない場合は、その土地が競売にかけられます。

全員で競売して、最も高い価格を付けたプレイヤーがその土地を購入できます。

買わなかった土地は競売になる|モノポリー
はとまめ

競売ルールを知らずに遊んでいるとマスに止まった人しか買えないので、なかなかゲームが終わらなかったのも納得です…。

⑤他の人の土地に止まったらレンタル料を払う

他のプレイヤーが所有している土地に止まってしまったら、レンタル料を払わなければなりません。

レンタル料を支払う|モノポリー

レンタル料は、その土地の権利書に書いてあります。

同色の土地を独占している場合は、家やホテルが建っていない土地のレンタル料は2倍になります。

同色を独占していたらレンタル料が2倍になる|モノポリー

⑥カードを引く

「チャンス」や「共同基金」のマスに止まったら、チャンスカードまたは共同基金カードを1枚引いて、その指示に従います。

チャンスマスに止まったら

チャンスに止まったらカードを引く|モノポリー

チャンスカードを引く

チャンスカードを引く|モノポリー

チャンスカード・共同基金カードには良い内容もあれば悪い内容もあります。

指示に従ったら、引いたカードは山の一番下に戻します。

また、「刑務所から釈放カード」がでたら手元に置いておき、刑務所に入れられた時に使うことができます。

刑務所から釈放カード|モノポリー

また、他のプレイヤーに売却してもOKです。

⑦刑務所に入れられることも!

ダイスを振って刑務所に止まった場合は「見学中」なので、何のペナルティーもありません。

刑務所の見学中|モノポリー

次に順番がきたら、ダイスを振って進むことができます。

ただし、「刑務所へ入れ」のマスに止まったら、刑務所に入らなければなりません。

刑務所へ入れのマス|モノポリー

このマスに止まる以外にも、「刑務所へ行く」カードを引いた場合ゾロ目が3連続で出た場合も刑務所へ入らなければなりません。

刑務所から出る方法は、以下の4つです。

  • 自分の番に$50を支払うことで、すぐにダイスを振って進める
  • 自分の番に$50を支払わない場合は、ダイスを振って、ゾロ目ならその目の合計だけ進める(ゾロ目以外は出れない)
  • 自分の番が3回まわってきてもゾロ目が出ない場合は、強制的に$50を支払い、3回目のダイスの合計だけ進む
  • 「刑務所から釈放カード」を使えば、①と③の時に$50を支払わなくてもいい

④の「刑務所から釈放カード」は、他のプレイヤーと交渉して買うこともできます。

⑧家を建てる

土地に家を建てることで、他のプレイヤーが支払うレンタル料をアップさせることができます。

家が建てられるのは、同じ色の土地を独占してからです。購入できるタイミングは、手番と手番の間(あるプレイヤーの手番が終わって、次のプレイヤーが手番を始める間)です。

同色の土地を独占したら、権利書に書いてある「家1件の建設費」を銀行に支払うことで家を建てることができます。

緑色の土地を独占

同色の土地を独占|モノポリー

建設費$200を払って家を建てる

家を建てる|モノポリー

こんな感じで、家は4軒まで建てることができます。

ただし、モノポリーには「家を平均的に建てる」というルールがあって、同じ色の土地で2軒以上の差が発生しないように建てなければなりません。

2軒以上の差があるのでダメ

同じ色の土地で2軒以上の差をつけてはいけない|モノポリー

1軒差ならOK

同じ色の土地で家1軒の差ならOK|モノポリー
はとまめ

子供の頃は1つの土地に一気に4軒建てたりしてましたが、間違いでした…

⑨ホテルを建てる

同じ色の土地すべてに4軒ずつ家が建っている場合、権利書に書かれている「ホテルの建設費」を支払うことで、家4軒をホテルに進化させることができます。

家4軒からホテルに進化|モノポリー

ホテルにすることで、家4軒よりも多額のレンタル料が貰えるようになります。

⑩自由に交渉してOK!

モノポリーの一番の特徴は、交渉です。

特に、同じ色の土地を独占したいときに交渉して手に入れることがよくあります。

交渉に使えるのは、現金・土地・鉄道・電力&水道会社・刑務所から釈放カードです。これらを使って、自由に取引してOKです。

例えば、こんな感じで交渉します。

緑の土地と鉄道を上げるから、赤の土地をちょうだい

う~ん、電力会社と$100も付けてくれるならいいよ

交渉をするタイミングは、手番と手番の間(あるプレイヤーの手番が終わって、次のプレイヤーが手番を始める間)に行います。

家とホテルは交渉に使えません。家・ホテルのある土地を交渉に使う場合は、土地を渡す前に家やホテルを銀行に売らなければなりません。(家の売り方は次で説明)

⑪お金が足りない時は家の売却&抵当

お金が足りない時は、家やホテルを建設価格の半額で売ることができます。

家を建設費の半額で売れる|モノポリー

家を売るときは、建設時と同様に平均的に売るようにします。

それでもお金が足りない場合は、土地を抵当に入れることで、銀行からいつでもお金を借りられます。(抵当とは、権利や財産を借金などの保証にあてること)

抵当に入る場合は、権利書を裏面にして、裏面に書いてある金額を銀行から借ります。

抵当に入る|モノポリー

抵当に入っている土地からはレンタル料を受け取れません。

借金を返済するためには、抵当価格+利息10%を支払う必要があります。借金を返済したら、その権利書を表向きに戻します。

⑫完全に支払えなくなったら破産

家を売ったり、抵当に入れたりしても、支払いができなくなった場合は破産となります。

破産した場合の処理は以下の通りです。

  • 破産したら、家やホテルを建設時の半額で売って現金化する。
  • 現金・土地・鉄道・電力&水道会社・刑務所から釈放カードはそのまま支払先のプレイヤーまたは銀行に渡す。(抵当に入っている土地は抵当のまま渡す)
  • 銀行への支払いで破産になったら、現金を除く「土地・鉄道・電力&水道会社」を競りにかけて、他のプレイヤーに販売する。

⑬最後の1人になったら勝ち

破産せずに最後まで残ったプレイヤーの勝ちです。

モノポリーの短縮ルールがおすすめ!

モノポリーの問題点は、ゲームがなかなか終わらないところ。

先ほど紹介した基本ルールで遊ぶと、数時間かかることもあります…。

そのため、モノポリーを遊ぶときは、以下の短縮ルールで遊ぶのがおすすめです。

はとまめ

短縮ルールと言うものの、プレイ時間を考えるとこちらが正式な遊び方でいいと思います。

最初から権利書を配布する

ゲーム開始前に、全プレイヤーに権利書を2~4枚ずつランダムに配ります。

最初に権利書を配る|モノポリーの短縮ルール

いきなり複数の土地を持った状態で始められるので、かなりの時間短縮になります。

時間制限を設ける

あらかじめ「60分で終わる」などとを設けておきます。

制限時間に達したらゲーム終了し、その時点で最も多くの資産を持っているプレイヤーの勝ちとします。

資産は以下のように現金化します。

  • 現金はそのまま
  • 土地・鉄道・電力&水道会社はボードに記されている価格
  • 抵当に入っているものはボードに記されている価格の半額
  • 家・ホテルは建設資金

上記のように現金化して、最もたくさんのお金を持っているプレイヤーが勝者です。

モノポリーシリーズは種類がたくさん!

モノポリーにはたくさんのシリーズ作品があり、中にはモノポリー日本版もあります。

モノポリー 日本版

モノポリー日本版

土地が日本の「函館・銀座・富士山・江の島・鳥取砂丘」などになり、鉄道は日本の空港(羽田空港・大阪空港・福岡空港・新千歳空港)になっています。

また、コマも日本らしい「桜・お寿司・だるま・招き猫・折り鶴・下駄」になっています。

子供たちにとっては日本版の方が親近感が湧いて、遊びながら日本の地名を覚えられそうです!

その他のシリーズ

このほかにもモノポリーにはコラボ作品など様々なシリーズがあります。

画像シリーズ名
モノポリー あつまれ どうぶつの森モノポリー あつまれ どうぶつの森
モノポリー ゲーマー スーパーマリオモノポリー ゲーマー スーパーマリオ
モノポリー フォートナイトエディションモノポリー フォートナイトエディション
モノポリー アルティメイト バンキングモノポリー アルティメイト バンキング
モノポリーディールモノポリー ディール
モノポリー ジュニアモノポリー ジュニア
モノポリー スピードモノポリー スピード

モノポリーと人生ゲーム、買うならどっち?

モノポリーと人生ゲームは、どちらも家族で遊ぶ時の定番ボードゲームです。

家族でボードゲームを遊ぼうとしている方の中には、どちらを買おうか迷っている方もいると思います。

両者には明確な違いがあるので、最後に人生ゲームとモノポリーの違いと選び方について紹介します。

人生ゲームについて詳しく知りたい方は、『人生ゲームのルールを徹底解説』の記事をご覧ください。

人生ゲームとモノポリーの違い

人生ゲーム

人生ゲームは、仕事・結婚・出産・家の購入などを経験しながら、最終的に最も豊かな人生を送ることを目指すボードゲームです。

人生ゲームの特徴はこちら。

人生ゲームの特徴
  • ルールがシンプルで、小さい子供でも遊びやすい
  • ダイス運でほぼ全てが決まる
  • モノポリーと比べると、プレイ時間が短め(1時間~1時間半くらい)

モノポリーは、土地を購入して、家やホテルを建てて収益を得ることを目指すボードゲームです。

モノポリーの特徴はこちら。

人生ゲームの特徴
  • ルールがやや複雑で、小さい子供には難しい
  • 戦略や駆け引き、交渉など、プレイヤーの腕が影響する
  • プレイ時間が長い(短縮ルールを採用しないと2~3時間はかかる)

人生ゲームとモノポリーの選び方

モノポリーのカード

モノポリーと人生ゲームの両方持っている身からすると、子供の年齢で選ぶのがおすすめです。

我が家の6歳の子供たちもモノポリーで遊べていますが、交渉や競売をするのはさすがに厳しいです。抵当という言葉の理解も難しそうです…。

小学校低学年以下の子供と一緒に遊ぶなら、人生ゲームの方がおすすめです。モノポリーよりも親の手がかからずに自分たちで遊べています。また、我が家の子供たちは結婚して子供が生まれると大喜びしているので、人生ゲームの方が盛り上がりやすいです。

一方で、モノポリーは小学生高学年におすすめです。自分も小学生高学年くらいの時に家族で何度も遊んでいました。人生ゲームにはない、駆け引きや交渉の練習ができるのも良いところです。

そして、親視点では、大人も楽しめるのがGOODです。人生ゲームは運ゲー感が強すぎて、子供に何度も付き合うのは正直疲れちゃいますが、モノポリーは普通に楽しめるので全然疲れません。

モノポリー人生ゲームでどちらを購入しようか迷っている方の参考になれば嬉しいです!

通常版

東京の地名版

人生ゲームはこちら

タカラトミー(TAKARA TOMY)

モノポリーのよくある質問

同色の土地を独占している場合、家やホテルのレンタル料も2倍になるか?

レンタル料が2倍になるのは、家やホテルが建っていない土地だけです。

家・ホテルが足りない場合はどうする?

家は32軒、ホテル12軒しかありません。家やホテルが足りない場合は、建設することができません。もし同時に複数のプレイヤーが残りの家やホテルを欲しがった場合は、競売になります。より高い建設費を提示したプレイヤーが家・ホテルを建てることができます。

家を建てるタイミングはいつ?

家やホテルの建設は、手番と手番の間(あるプレイヤーの手番が終わって、次のプレイヤーが手番を始める間)にできます。交渉も同様に、手番と手番の間に行います。

抵当に入っている場合、「同色の土地を独占している場合のレンタル料2倍」「電力会社・水道会社を両方持っている場合はサイコロの目の10倍」がキャンセルさせるのか?

抵当に入っていても、土地のレンタル料2倍や、水道・電力会社のサイコロの目の10倍はそのまま適用されます。

モノポリーに描かれているおじさんキャラクターの名前は?

もともとは「リッチ・アンクル・ペニーバッグス」という名前でしたが、1999年に「ミスター・モノポリー」という名前に変更されました。

モノポリーの正しいルール

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次