メニュー
はとまめ
ボードゲームブロガー
30代の2児の父。
ボードゲームブログ運営歴4年以上。
手札の読み合いやブラフ系が好き。
>>AmazonのボードゲームランキングTOP100を見る

新幕 桜降る代に決闘を:『最適なスリーブ』『カードサイズ』を紹介

新幕 桜降る代に決闘を:『最適なスリーブ』『カードサイズ』を紹介
  • URLをコピーしました!

「新幕 桜降る代に決闘を」では、たくさんのカードを扱うので、多くの人はカードに『スリーブ』を付けて保護しています。

しかし、初めてスリーブを購入しようとすると、「どれを買ったらいいのか分からない」という人が多いようなので、今回の記事では、「新幕 桜降る代に決闘を(基本セット)(達人セット)」のカードサイズに対応したスリーブ』を紹介します。

これから「桜降る代に決闘を」を購入予定の方や、「既に持っているけどスリーブを付けていない方」は参考にしてみてください。

▼新幕 桜降る代に決闘を【基本セット】

▼新幕 桜降る代に決闘を【達人セット】

目次

「新幕 桜降る代に決闘を」の『カードサイズ・枚数』

新幕 桜降る代に決闘をのカードサイズ

「新幕 桜降る代に決闘を」には、2種類のサイズのカードがあります。

まずは【基本セット】に入っているカードサイズとカード枚数をまとめました。

▼新幕 桜降る代に決闘を【基本セット】

基本セット カード枚数
63mm×88mm 74枚
58mm×115mm 4枚

 

「63mm×88mm」サイズのカードは、有名なカードゲーム「マジック・ザ・ギャザリング」と同じサイズで、トレーディングカードゲームでは一般的な大きさです。

ただ、「58mm×115mm」サイズのカードは、カードゲームにはあまり見られない特殊なサイズとなっています。

次に、拡張版の【達人セット】に入っているカードサイズとカード枚数がこちら。

▼新幕 桜降る代に決闘を【達人セット】

基本セット カード枚数
63mm×88mm 103枚
58mm×115mm 8枚

表のカード枚数を参考に、必要なスリーブの個数をそろえてください。

「新幕 桜降る代に決闘を」にぴったりの『スリーブ』

新幕 桜降る代に決闘をのカードスリーブ

ここから、「新幕 桜降る代に決闘を」に入っている2種類のカードサイズに合う『スリーブ』を紹介します。

①「63mm×88mm」のカードに合うスリーブ

▼ホビーベース 66mm×91.5mm(50枚)

スリーブサイズは「66mm×91.5mm」で、「桜降る代に決闘を」のカード(63mm×88mm)がぴったりと収まる大きさです。

また、スリーブの種類が『ハードタイプ』なので、しっかりとした強度があります。

『ソフトタイプ』のスリーブについて
同サイズで『ソフトタイプ』もありますが、単体での強度が低く、すぐに折れ跡が残ったりするので、スリーブは「ハードタイプ」がおすすめです。

このスリーブセットは「50枚入り」のため、「基本セットなら2個」「拡張の達人セットなら3個」あれば足りるようになっています。

 

ただし、カードゲーム用のスリーブは一度に大量購入されることがあるので、すぐに「売り切れ」となってしまいます。もし「売り切れ」状態の場合は、同様のサイズのスリーブが他にもあるので、チェックしてみてください。

▼エポック 66mm×92mm(80枚)

②「58mm×115mm」のカードに合うスリーブ

▼BODOGE SLEEVES コヨーテサイズ(50枚)

「58mm×115mm」のカードは特殊なサイズではありますが、現在手に入るスリーブでは「BODOGE SLEEVES コヨーテサイズ(60mm×118mm)」のスリーブが最適です。

このスリーブセット1個「50枚入り」なので、1つあればOKです。

 

以上が「新幕 桜降る代に決闘を」に合う『スリーブ』の紹介でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次