大富豪のローカルルール一覧(26種類)を徹底紹介

大富豪のローカルルール一覧(26種類)

大富豪には、地方ごとに様々なローカルルールが存在し、聞いたこともないような特殊な効果がたくさんあります。

今回は、大富豪のローカルルール一覧を作成したので、「大富豪の全ルールを知りたい」という方はぜひチェックしてみてください。

また、大富豪の詳しいルールについては『大富豪のルール・遊び方を徹底解説』の記事で紹介しています。

▽大富豪の基本ルールはこちら

目次

大富豪のローカルルール一覧

大富豪のローカルルール26種類を紹介します。

①革命

同じ数字を4枚出すことで革命が起こり、ジョーカー以外の数字の強さが逆転するというルール。(同じ数字3枚とジョーカーでも革命になる)

同じカード4枚を出したら革命が起こる|大富豪

最弱の3がジョーカーの次に強くなり、2が最も弱くなります。

革命時のカードの強さ|大富豪(大貧民)
革命時のカードの強さ

ジョーカー>3>4>…>K>A>2

革命の効果は、再び革命が起こらない限りずっと続きます。

革命中に再びカードを4枚出すことを“革命返し”といい、革命返しが起こったらカードの強さが元に戻ります。

強さが逆転するタイミングは、場に同じ数字が4枚出た瞬間からです。つまり、Aさんが7777を出したら、Bさんは9999を出せませんが、5555や6666なら出すことができます。

革命は自分が新たにカードを出す時に4枚出しするのが一般的ですが、地域によっては革命はいつでも出せる(場にどのカードがあっても出せる)とするルールもあります。

>>『革命』の詳しいルールを見る

②階段

同じマークで数字が連続している3枚以上のカードをまとめて出せるというローカルルール。

大富豪の階段ルール

次のプレイヤーからは同じ枚数で階段になっているカードしか出せず、前のプレイヤーよりも強い数字でなければなりません。

前のプレイヤーよりも強い数字というのは2通りの解釈があり、同じ数字を含むのがOKの場合とNGの場合があります。

  • 同じ数字を含んでもOK(6・7・8の連番に対して、7・8・9が出せる)
  • 同じ数字を含むのはNG(6・7・8の連番に対して、9・10・11以上なら出せる)

また、階段で4枚以上出すことを“階段革命”と言い、革命状態になるというローカルルールもあります。

>>階段の詳しいルールを見る

③8切り(やぎり・はちぎり)

8切り(やぎり)とは、8を出すと強制的に場が流れるというルール。場が流れた後は8を出したプレイヤーが好きなカードを出せます。

8を出すと場が流れる|大富豪の8切り(やぎり)

8の複数枚出しでも場が流れますが、階段に8が含まれる場合は有効とするルールもあれば、無効とするルールもあります。

>>8切り(やぎり)の詳しいルールを見る

④スぺ3返し

ジョーカー1枚に対して、スペードの3を出すことができるというローカルルール。

ジョーカーに対してスペードの3が出せる|スぺ3返し

スぺ3返しをすると、場が流れて、スペードの3を出した人が新たに好きなカードを出すことができます。

ローカルルールによっては、革命中はスペードの2で「スぺ2返し」ができるとすることもあります。

>>スぺ3返しの詳しいルールを見る

⑤禁止上がり(反則上がり)

特定のカードで上がってはいけないとするローカルルール。

禁止上がりカードで上がってしまったら、ペナルティーとして次のゲームで大貧民になります。

禁止上がりの対象になることが多いのは、以下のカードです。

  • ジョーカー
  • 2(通常時)
  • 3(革命時)
  • 8(8切りルール採用時)
  • ♠の3(スぺ3ルール採用時)
  • J(イレブンバック採用時) など。

禁止上がりが2人いた場合は、先に禁止上がりをしたプレイヤーが大貧民、次に禁止上がりをしたプレイヤーが貧民になります。

>>禁止上がりの詳しいルールを見る

⑥マークしばり

マークしばり(スートしばり)とは、同じマークのカードが連続で場に出ると、場が流れるまでそのマークしか出せなくなるというしばりルールです。

例えば、「の4」「の6」と出されたら、それ以降はしか出せません。

大富豪のマークしばり(スート縛り)

複数枚出しについては2パターンあり、全てのマークが一致したらしばりが発生する場合と、一部のマークが一致していれば一致したマークだけでしばりが発生する場合があります。

>>しばりの詳しいルールを見る

⑦数字しばり(階段しばり)

数字しばり(階段しばり)とは、場の数字に連続したカードが出されると、それ以降、1大きいカードしか出せなくなるというルールです(革命中は1小さいカードしか出せない)

例えば、「の5」「♠の6」という順で出されたら、数字しばりが発生して、次のプレイヤーは「7」しか出せなくなります。

マークしばり・数字しばりの他にも、「激しば」「色しばり」「片しば」といったローカルルールもあります。詳しくは『大富豪のしばりルールを徹底解説』で紹介しています。

⑧都落ち

大富豪が1位であがれなかったら、強制的に大貧民になるというローカルルール。

大富豪以外のプレイヤーが1位になった瞬間に、大富豪だったプレイヤーは手札を裏向きのまま捨て札に置いて、ゲームから脱落します。次のゲームでは大貧民となります。(地域によっては都落ちが決定しても、最後までプレイを続けるとする場合もある)

>>都落ちの詳しいルールを見る

⑨下剋上

下剋上は、大貧民が1位で上がった時点でゲームが終了し、次のゲームでは全員の階級が逆転します。

具体的には、以下の通りです。

  • 大富豪⇒大貧民
  • 富豪⇒貧民
  • 平民はそのまま
  • 貧民⇒富豪
  • 大貧民⇒大富豪

都落ちと下剋上ルールを採用していた場合、大貧民が1位になったら、都落ちの効果はキャンセルされて、下剋上の効果が優先されます。

⑩イレブンバック(11バック)

11を場に出すと、場が流れるまで革命状態になるというローカルルール。

11が出ると場が流れるまで革命状態になる|イレブンバック

11を複数枚出した時にも、この効果が成立します。場が流れたら、元のカードの強さに戻ります。

革命状態の時にイレブンバックすると、一時的に元のカードの強さになります。

>>イレブンバックの詳しいルールを見る

⑪クイーンボンバー(12ボンバー)

クイーンボンバー(12ボンバー)は、Qを出したプレイヤーが好きな数字を宣言して、その数字を持っているプレイヤー(自分を含む)にそのカードを捨てさせることができます。

指定した数字を捨てさせる|大富豪の12ボンバー(クイーンボンバー)

Qを複数枚出した場合は、Qの枚数分の数字を宣言できます。枚数以下の宣言でもOKですし、宣言しないのもアリです。

クイーンボンバーの効果で、手札がすべてなくなって上がることも可能です。

>>クイーンボンバーのルールを見る

⑫砂嵐

砂嵐とは、3の3枚出しならどんなカードに対しても出せて場を流せるというローカルルールです。

3の3枚出しならどんなカードにも出せる|大富豪の砂嵐

どんなカードにも出せるので、2枚出しや4枚出しにも出せますし、階段やしばり状態でも出すことができます。もちろん、ジョーカーに出してもOKです。

場が流れたら、333を出したプレイヤーが新たに好きなカードを出すことができます。

>>砂嵐の詳しいルールを見る

⑬救急車(99車)

救急車(99車)とは、9を2枚出した瞬間に場が流れるというローカルルール。(8切りと同じ効果)

9を2枚出したら場が流れる|大富豪の救急車(99車)

場が流れた後は、99を出したプレイヤーから新たに好きなカードを出せます。

9の3枚出し・4枚出しでは場が流れず、効果が適用されるのは2枚出しの時だけです。

>>救急車の詳しいルールを見る

⑭ろくろ首

ろくろ首とは、6を2枚出した瞬間に場が流れるというローカルルール。

6を2枚出したら場が流れる|大富豪のろくろ首

こちらも効果は8切りと同じで、先ほど紹介した『救急車』の数字違いverです。

6の3枚出し・4枚出しでは場が流れず、効果が適用されるのは2枚出しの時だけです。

>>ろくろ首の詳しいルールを見る

⑮4止め

4止めは、「8」1枚に対して「4」を2枚出すことができるというローカルルール。(4は8の2倍の枚数を出す)

この場合、8切りの効果は発動せず、4を出したプレイヤーが場を流して、新たに好きなカードを出せます。

⑯5スキップ

5スキップは、5を出すと次のプレイヤーの順番を飛ばせるというローカルルール。

2枚出しの時には「2人を飛ばす」とする場合と「2回スキップする(結果的に3人飛ばす)」とする場合があります。

⑰7渡し

7渡しは、7を出した枚数分だけ、次のプレイヤーに手札のいらないカードを渡せるというローカルルール。

7渡しでカードを渡した結果、上がることも可能です。

⑱10捨て

10捨ては、10を出した枚数だけ、手札からいらないカードを捨てられるというローカルルール。

10捨てでカードを捨てた結果、上がることも可能です。

⑲9リバース

9リバースは、9を出すと手番順が逆回りになるというローカルルール。

場が流れても逆回りのままで、再び9が出ると通常の順番に戻ります。

複数枚出しの場合は、枚数に関係なく逆回りになるルールと、偶数枚の時は逆回りにならない(2枚出しなら逆回り→順周りになる)とするルールがあります。

⑳エンペラー

エンペラーは、マークがすべて異なる4枚の連続した数字を出して革命が起こせるとするローカルルール。

例えば、「の4」「♠の5」「♣の6」「の7」を同時出すことができます。

㉑クーデター

クーデターは、9を3枚出すと革命が起こるとするローカルルール。

㉒大革命

2を4枚出したら革命が起き、2222を出したプレイヤーは手札が残っていても上がれるというローカルルール。

㉓オーメン

オーメンは、6を3枚出すことで革命が起こり、さらに今後革命(革命返し)が起こせなくなるとするローカルルール。

さらに、カードを場に出した時に効果が発動するローカルルールが無効になります。

具体的には「8切り・イレブンバック・スぺ3返し・しばり」などは無効で、カード効果ではない「都落ち」や「禁止上がり」は有効のままです。

㉔ダウンナンバー

ダウンナンバーは、場に出ているカードと同じマークで1つ弱いカードなら出せるというローカルルール。

例えば、場のカードが「♠の6」なら「♠の5」を出すことができます。

㉕ラッキーセブン

ラッキーセブンは、7を3枚出した時に、誰もカードを出せずに場が流れたら、手札が残っていても上がれるというローカルルールです。

㉖天変地異

大貧民または貧民の手札が全て10以下(3~10)であれば、カードの交換相手と手札を全て交換するというローカルルール。

天変地異が発動した場合、本来の2枚交換(1枚交換)は行ないません。

大富豪の関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次