トランプゲーム『ダウト』のルール・遊び方を紹介します。
基本ルールのほかに「ジョーカー入りのルール」も解説しています。
ゲーム名 | ダウト |
プレイ人数 | 3~8人 |
難易度 | やさしい |
ダウトの使用カード
ダウトで使うカードは以下の通りです。
・ジョーカーを除いた52枚
※ジョーカー入りのルールは記事の後半で紹介。
ダウトのルール・遊び方
ダウトのルール・遊び方を紹介します。
ダウトの勝敗
先に手札をなくした人の勝ち。
①全てのカードを配る
カードをシャッフルして、時計回りに1枚ずつ、全てのカード配ります。
手札が1枚多くなるプレイヤーがいてもOKです。
②1から数字順に宣言してカードを出す
最初のプレイヤーは「1」を宣言して、手札からカードを裏向きで場に出します。カードを出すときは、必ずしも宣言した数字を出す必要はないので、ウソをついてもOKです。
手番は時計回り順です。
次のプレイヤーは「2」を宣言しながらカードを出します。その次のプレイヤーは「3」、さらに次のプレイヤーは「4」というように、数字順に宣言して裏向きにカードを出していきます。
「13」までいったら、また「1」に戻ります。
カードを出すときにパスはできません
③嘘だと思ったらダウト!
場に出されたカードが宣言した数字と違うと思ったら、「ダウト」と言います。
ダウトは、順番に関係なく、誰でも宣言できます。
ダウトを宣言したら、先ほど出されたカードを表向きにして、カードを確認します。
宣言した数字と違っていたらダウト成功です。ダウトされた人は場のカードを全て引き取らなければなりません。
宣言通りのカードだったらダウト失敗です。ダウトした人が場のカードを全て引き取ります。
引き取ったカードは手札に加えます。
ダウトの成功・失敗に関係なく、次のプレイヤーは次の数字を宣言してカードを出します。例えば、「9」でダウトされたら、次のプレイヤーは「10」を宣言します。
④複数枚出してもOK
場にカードを出すときは、一度に4枚まで出してもOKです。
ただし、1枚でも宣言と違うカードがあると、ダウトされたときにすべてのカードを引き取らなければなりません。
⑤手札を早くなくした人の勝ち
先に手札をなくした人の勝ちです。
この時点でゲーム終了で、他のプレイヤーは残っている手札の少ない順に順位が決まります。
勝ち抜けにして手札がなくなった順に順位をつけることもできますが、人数が少なくなると手札が読まれやすくなって、ダウトが成功しやすくなります。
なかなか終わらなくなるので、誰かの手札がなくなった時点でゲーム終了にするのがおすすめです!
ジョーカー入りのルール
ダウトでは、ジョーカーを加えたバリアントルールもあります。
ジョーカーは、どの数字としても使える万能カードになります。(加える枚数は1枚)
例えば、「9」を宣言しながらジョーカーを出した時、他のプレイヤーにダウトと言われたら、中央のカードを引き取るのはダウトを宣言した人になります。
ただし、最後にジョーカーを出して上がるのは禁止です。
ダウトで勝つためのコツ
ダウトで勝つためのコツは、自分に回ってくる数字を把握して、それらのカードを残しておくことです。
序盤からダウトされることは少ないので、先にウソをついて邪魔なカードを出してしまって、後半に自分に回ってくる数字を残しておくと、手札が少なくなった状況でも数字通りのカードを出すことができます。
また、ダウトでは演技も重要です。ウソの数字を出すときは自信満々に素早く出すと、他のプレイヤーに「これは正しそう」と感じさせて、ダウトを抑制することができます。一方で、正しい数字を出すときは、あえて手札を何度も探したり、不安そうに出したりすると、相手からダウトを引き出せることがあります。
ただし、毎回演技していると信じてもらえなくなるので、演技はここぞという場面にとっておきましょう。
ちなみに、多くの人がやってしまいますが、手札を右側から数字順に並べ替えるのはやめましょう。手札のどの位置から出すかでカードが読まれてしまうからです。逆にこれを利用して、相手が手札のどの位置からカードを出すかを観察することで相手の数字を読むこともできます。