メニュー
>>AmazonのボードゲームランキングTOP100を見る

コードネームのルール&レビュー|1つの単語ヒントから正解ワードを当てる!

【ボドゲ紹介】『コードネーム』1つの単語ヒントから連想して正解を当てるゲーム
  • URLをコピーしました!

新生活セールFINAL!

\ 最大10%ポイントアップ /

コードネーム(Codenames)は、1つの単語をヒントに25枚のカードから正解を当てるボードゲームです。

原版は2015年に発売され、2016年に「ドイツ年間ゲーム大賞」を受賞した人気作です。日本語版は、2016年2月にホビージャパンから発売されました。

今回は、ボードゲーム『コードネーム(Codenames)』のルール&レビューを紹介します。

【追記】ブラウザで遊べる『コードネームオンラインの遊び方を徹底解説』の記事をアップしました!

▼ボードゲーム『コードネーム』

商品名コードネーム
プレイ人数2-8人
プレイ時間15分
対象年齢14歳~
ジャンル表現
発売時期2015年
デザイナーヴラーダ・フヴァチル
国内販売ホビージャパン
目次

コードネームはどんなゲーム?

コードネーム|ボードゲーム

コードネームは、マスターのヒントを元に答えを見つけ出す、チーム対抗戦のボードゲームです。

各チームには、全ての正解ワードを知っているスパイマスターが1人ずついます。スパイマスターは「単語1つ」のヒントを伝えて、チームメンバーはその単語をもとに25枚のカードから正解を見つけ出します。

ヒントから連想して正解ワードを当てる|コードネーム

例えば、自分のチームの正解ワードに「ジャム・レモン・農園」が入っていたら、それらに共通する単語として「果物」と伝えて、チームメンバーに当ててもらうという感じです。自分が悩みに悩んで絞り出した1つの単語から、味方が2枚、3枚、4枚と当ててくれた時はすごく気持ちいいです!

また、ゲーム終了後には「あのヒントってどういう意味?」「そのヒントはないわ…」というようにゲームを振り返りながら盛り上がれます。

2人用の協力ゲームになったコードネームデュエットについては『コードネームデュエットのルール&レビュー』の記事で詳しく紹介しています。

コードネームの『ゲーム準備』

まずは、コードネームを遊ぶためのゲーム準備です。

①チーム分け

まずは、青チーム赤チームの2チームに分かれます。

各チームごとに、ヒントを出す「スパイマスター」を1人決めます。その他の人は諜報員(回答者)になります。

チーム分け|コードネーム

例えば、6人プレイなら、以下のような内訳になります。

  • 青チーム…スパイマスター1人、諜報員2人
  • 赤チーム…スパイマスター1人、諜報員2人

②コードネーム25枚を並べる

様々なワードが書かれたコードネームカードが200枚あります。

コードネームカード

カード裏面にも別のワードが書いてあるので、なんとお題の種類は400種類もあります!

このコードネームカードをランダムに25枚選び、「縦5枚×横5枚」となるように並べます。

25枚のワードカードを並べる|コードネーム

③正解を示す「キーカード」を選ぶ

スパイマスターは青チーム・赤チームの正解を示す「キーカード」を1枚引いて、スタンドに立てます。

キーカードを引く|コードネーム

このキーカードは、両チーム共通のカードで、各チームのスパイマスターだけが見ることができます。(諜報員は見てはいけません)

このキーカードには5×5マスが描かれていて、テーブル上の25枚のコードネームカードの配置に対応しています。キーカードの見方は以下の通りです。

赤チームの正解|コードネーム赤チームの正解
青チームの正解|コードネーム青チームの正解
一般人(はずれ)|コードネーム一般人(ハズレ)
暗殺者(NGワード)|コードネーム暗殺者(NGワード)

上の通り、キーカードはテーブル上のカードの正解・ハズレ・NGワードを表しています。黒いマスの暗殺者を選んでしまったチームは即敗北となるので要注意です!

実際に、キーカードとテーブル上のカードを照らし合わせると、以下のようになります。

キーカードを照らし合わせる|コードネーム

コードネームの『ルール』

ここからは、コードネームのルール・遊び方を紹介します。

ゲームの目的

コードネーム|ボードゲーム

コードネームのゲームの目的は、相手チームより先に全ての正解カードを当てることです。

正解の数は、先行が9枚、後攻が8枚となっています。

はとまめ

キーカードの4つの辺に先攻チームの色が描かれています。先ほどの写真のキーカードなら4辺が「青」なので、先攻は青チームになります。

①スパイマスターがヒントを出す

まずは先攻チームのスパイマスターから、同じチームの諜報員(回答者)にヒントを出します。

ヒントを出すときのルールは、「言葉1つ」「当ててほしい枚数」を宣言すること。

そして、重要なポイントは、1つの単語で複数の正解が当てられるようなヒントにすること。1ターンにたくさん当ててもらえたほうがより勝利に近づきます。

例えば、正解ワードに「キウイ」と「ジャム」がある場合、「果物」というヒントを出せば両方に共通したヒントになります。

ヒントを出す|コードネーム

また、下記のようなヒントの出し方はNGです。

こんなヒントはNG!!

  • 正解ワードそのまま
  • 外来語にしただけ(例:リンゴのヒントとしてアップル)
  • 漢字の読み方を変えたもの(例:金のヒントとして、かね・きん)

この他にも、ヒントの出し方については禁止事項があります。詳しくは、別記事の『コードネームでの正しいヒントの出し方&禁止ルール』で解説しているので、気になる方はチェックしてみてください。

②諜報員がコードネームを選ぶ

スパイマスターのヒントを聞いたら、同じチームの諜報員(回答者)は相談しながら、正解だと思うコードネームカードを選びます。この時、スパイマスターは声を出したり、表情を変えたりしてはいけません。

正解と思うカードが決まったら、諜報員の1人がそのカードに触れます。

正解と思うカードに触れる|コードネーム

A. 自チームの正解だった場合

諜報員が選んだカードが自チームの正解だった場合、スパイマスターは自分のチームカラーのカードをのせます。

赤チームの正解|コードネーム

正解したら、続けて推理することができます。連続で回答できる数は「スパイマスターの当ててほしい数+1回まで」です。スパイマスターのヒントが「果物・2」なら最大で3回まで回答できます。

また、これ以上推測するのをやめたい場合は、いつでも自分たちのターンを終了することができます。

B. 相手チームの正解だった場合

誤って相手チームの正解を選んでしまった場合は、スパイマスターが相手のチームカラーのカードをのせます。

青チームの正解|コードネーム

この場合、相手チームが答えなければならない正解ワードが1つ減ってしまいます。サッカーで言うところのオウンゴールです…。

自分チームのターンが終了し、相手チームのターンになります。

C. ハズレの場合

ハズレの場合は、スパイマスターが「一般人カード」をのせます。

一般人カード|コードネーム

自分チームのターンが終了し、相手チームのターンになります。

D. 暗殺者(NGワード)だった場合

暗殺者(NGワード)を選んでしまった場合は、スパイマスターが「暗殺者カード」をのせます。

暗殺者カード|コードネーム

その時点で、暗殺者を選んでしまったチームの負けとなります。

③ゲームの終了

ゲームの終了|コードネーム

自分のチームの正解をすべて当てたら、その時点でチームの勝ちとなります。

コードネームの『シリーズ作品』

コードネームは、その人気からシリーズ化していて、通常版を含めると以下の5作品があります。

画像ゲーム名
コードネームコードネーム
・通常版
コードネーム デュエットコードネームデュエット
・2人用の協力ゲームになった
コードネームピクチャーズコードネームピクチャーズ
・ワードからイラストに変わった
・子供でも遊びやすい
コードネーム XXL版コードネーム XXL版
・カードサイズが4倍に!
・イベントなどにおすすめ
コードネームディズニーエディションコードネーム:ディズニーエディション
・ディズニーコラボ
・400種類のキャラクターが登場

シリーズ中でも特におすすめなのは『コードネームデュエット』です。

9ターン以内に15枚の正解ワードを見つけるという2人用協力ゲームになっています。詳しくは『コードネームデュエットのルール&レビュー』に書いているので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。

ブラウザ版で遊べる『コードネームオンライン』

コードネームオンライン

コードネームには、公式が出している『コードネームオンライン』もあります。

登録不要・無料・日本語対応なので、友達を招待すればすぐに遊べます。オンライン飲み会などで、みんなで通話しながら遊ぶのがおすすめです。

別記事で、コードネームオンラインの遊び方や設定方法を解説しているので、気になる方はチェックしてみてください。

コードネームの『ボードゲームレビュー』

最後は、実際にコードネームを遊んだレビューです。

プレイ画像|コードネーム

コードネームの醍醐味は、スパイマスター役の時に意味もジャンルも違う複数のワードの共通点を捻りだして、それがバッチリ伝わった時の気持ちよさです。

この以心伝心したような心地よさは、コードネームならではです。自分が意図した通りに4枚抜きしてもらえた時には、思わずハイタッチしてしまうほど嬉しかったです!

また、ゲーム終了後に盛り上がりやすいのも良いところ。「あのヒントってどういう意味?」「この単語からこの3枚を連想できるでしょ!」「そのヒントはないわ…」という感じでヒントへのダメ出しなどでワイワイできます。

ワードカード|コードネーム

唯一微妙なところは、相手チームのターンの時に回答者役(諜報員)が暇になることです。完全に黙ったままだと微妙なので、ゲーム開始前に「相手チームのターンに惑わすようなことを言ったり、ヤジを飛ばしたりしてOK」ということをアナウンスしておくといい感じに遊べます。

ちなみに、協力ゲームになったコードネームデュエットは、この待ち時間問題がうまく解消されています。コードネームデュエットについては『コードネームデュエットのルール&レビュー』の記事で詳しく紹介しています。

まとめ:コードネームの個人的評価

最後に、コードネームの個人的評価と良かった点/微妙だった点をまとめました。

ボードゲーム評価

おすすめ度 (4.0)
簡単さ (4.5)
盛り上がり度 (4.0)
考える要素 (3.0)
運要素 (2.0)
良かった点微妙だった点
ヒントがうまく伝わった時の気持ちよさ
ゲーム後に会話が盛り上がる
大人数で遊べる
相手チームの時に回答者役が暇になる

以上が、コードネームのルール&レビューでした。

深い戦略性や心理戦といった要素はありませんが、ルールが簡単&ワイワイ盛り上がれるので、万人ウケするタイプのボードゲームです。

▽コードネーム

▽コードネームデュエット

▽コードネームピクチャーズ

関連記事

▼ボードゲームのおすすめランキング

▼コードネームでの正しいヒントの出し方&禁止ルール

▼コードネームデュエットのルール&レビュー

▼コードネームオンラインを徹底紹介

新生活セールFINAL!

\ 最大10%ポイントアップ /

【ボドゲ紹介】『コードネーム』1つの単語ヒントから連想して正解を当てるゲーム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次